//=time() ?>
装甲破砕ギミック
【第二水雷戦隊】札
G(E2-1ボス)マスS ○
E2マスS
Dマス航空優勢
J(E2-2ボス)マスS
基地航空隊防空優勢 ○
オエーッ 3回かかった
霞と初霜はやっぱりちょっとアタッカーとしては線が細いかなという印象です 魚雷の改修やらんとねぇ
道中は試験的に戦闘機持たせた航空支援入り
#既掲でもいいのでとにかく宇宙戦艦を貼ろう
あの「やられ役」とか「棺桶」とか言われる彼も、伸ばすと戦闘機やら宇宙戦艦やらロボットになる
ここまでの編成
【支援連合艦隊】札
道中は低コストの対潜支援
決戦は普通の砲撃支援
基地を戦闘機で組んで初手の潜空マスに投げていました ちょっとマシになる
この対潜支援を正規空母に変えた上で戦闘機入れたら代替できないかな……ちょっと試してみたい
しかし防空組の熟練度がハゲるのが痛い…
#キャンバスワールド
先生デザイン決めシリーズ
キャンバススクールには赤、橙、黄、緑、青、紫の6つの組がある。
マジカルスクール、サポートスクールはそれぞれ1人ずつ。
水蓮先生は時々他の先生の代わりに授業にでることもある。
美男美女がいないのは戦闘機として旧人類に兵器扱いされてるから
六式伝書鳩捕獲戦闘機 (版権もの) #USO #飛行機 #帝国陸軍 #ハンナバーベラ #スカイキッドブラック魔王 #版権物 https://t.co/wlbrr5FgsP
ボールトンポールP.100(イギリス)
「単発の軽戦闘機」の案としてボールトンポール社が提案したイギリスの震電。
カナード翼に後退翼に推進式。おっ試作で終わりそうだな!(偏見)
脱出時は機首が開く。口みたいに。
日本の垂直発射装置(VLS)を備えた潜水艦を保有する方針が、反応動力潜水艦のVLSから巡航ミサイルと可変戦闘機を発進させる計画にまで拡大するのに、対した時間を要しなかった。
#100文字の架空戦記
https://t.co/JwP4nw3reb
BV P.163(ドイツ)
うん?主翼の両端に付いてるのは何かな?燃料タンク?
いえいえ、コックピットです。
俺達の想像の遥か先を行ってくれるBV社の最高傑作。これで高速戦闘機構想なんだから、相当イカレてる。
#いいねの数だけ好きな小説を言う見た人もやってね
『ディエンビエンフー大作戦』
敵はWW2帰りのエースたちが駆る究極レシプロ戦闘機ベアキャット×4!
我はベルリン攻略戦を生き延びたソ連の女性パイロットが駆る旧日本軍の置き土産キ43「隼」!
これで燃えなきゃミリオタじゃないぜとしか。
Gファイターも「デカい大砲とキャタピラ付いた重装甲戦闘機(ロボットと合体)」てコンセプトがもう「男の子ってこういうの好きなんでしょ?」そのもの。
Gファイターが玩具っぽいというなら、差し替えるのではなく「劇中で説得力を持たせる描写をする」に持ってくべきや無かったんかな?とは思う。
#SRPGStudio
【F-Mfalme 4型】
LWI社製の可変型防術機
どこかで見たことある戦闘機形態へ変形し移動力と運動性を強化できる
量産仕様を社長令嬢三姉妹が無理言って魔改造させた機体で、一般兵用とはほぼ別物
初登場は取り巻きを連れて敵対してくるが、雑魚の同型機と甘く見ていると酷い目に遭う
BV P.163(ドイツ)
うん?主翼の両端に付いてるのは何かな?燃料タンク?
いえいえ、コックピットです。
俺達の想像の遥か先を行ってくれるBV社の最高傑作。これで高速戦闘機構想なんだから、相当イカレてる。
BV P.170(ドイツ)
キチガイBV社の三発戦闘機。すごい位置のコックピットがある上、垂直尾翼がないと思ったら主翼両端のエンジン後部に安定板がある。
その旋回方法でコックピットがそこって、G大丈夫なんですか?あ、だめ?
@MTM_025_8_S04 一年戦争から70年ぐらい経過したVガンダム時代でも外観やスペックがほぼ変わらない戦闘機が出てきていたしなぁ...
宇宙世紀での戦闘機分野は頭打ちなのかも...