今日は、(水槽では)35mmしか使ってないから、35mmの単焦点使うとどんな感じになるかなという誘惑もある(沼

2021.12.05

ただ、水族館に行く頻度がそこまで高くないので、しばらくはズームで。

α1
TAMRON 35-150mm F/2-2.8 Di III VXD

0 7

着物に着替えてから前々から行きたかった地下カフェに入れたのです!!今月から再開してた!!🥺
その後お互いに撮り合いしてきたのです。
レンズの付け替えは荷物になるということでお互いのカメラに通常、単焦点のレンズをつけて持ち歩いてました👍ポトレ風に
2枚目その後に食べたおやつ。

0 4

画力をもっと伸ばしたい気持ちが高まる。目を止めて貰えるイラストを目指し構成力を高める事を焦点に。その実現を目指し具体的行動目標としてホロメンで22枚のタロットカードを描くチャレンジを始めた10月。厚塗りもここから始まる

10 64

Dlsite、fanzaで早速お買い上げ頂いた方。
誠にありがとうございます。
1話は肉体的苦痛、2話はマリナの原点、マリナの母の精神的な主従に焦点を当てております。
2話は1月発売であります!

0 2

犬伏選手
目の焦点を少し修正。
目にハイライト追加。

0 14

セシル√終わり

はい推し やっぱセシルしか勝たん
レオニードやニールと違って元から親しい関係性、かつ同級生とあって、より「同性愛という罪にどう向き合うか」に焦点が当たっててしんどかった
いいじゃん!好き同士なら付き合っちゃえ!……と軽々しく言えないのがつらい
セシル良い子過ぎんか😭

0 2

読んだ!
アトラクションコミックシリーズのチキルーム。
いい意味でも悪い意味でもここまで先の展開が読めないコミックはなかった。鳥達に焦点を当てた物ではなく、チキルームを訪れる人たちがどう成長するのかという想像とは違っていた。コミカルさ最高だった。
あと、あのオレンジバードも出るよ! https://t.co/oGHEUwkfgx

1 3


『てんぷる』最新刊の6巻出ましたね~。

前巻では三日月寺に居候中のカグラの真の目的が明かされるなど、カグラに焦点が当てられました。

6巻では、月夜の恋と、三日月寺の存続のための檀家総会のお話がメインです。
御本尊の修繕費を檀家から恵んでもらえるのか、注目です。

0 1

ホテルに缶詰期。「俺は大丈夫だから…帰ってゆっくり休めよ」と焦点の定まらない目で呟く正義に、咄嗟にどう答えていいか分からず抱きしめるリチャ。

30 150

【イラストにメリハリをつけるコツ】

人間の視線は自然と「対比」の強いところに集まるので、
目立たせたい主役や主役付近の要素で対比を意識するとメリハリのある絵になる

特に明度の対比は強く視線を集めるので構図作りで重要な要素
むやみに対比を増やさず、原則は焦点をひとつに絞る

75 352

⁂ 12/10~12/16
新宿ミロード5F【RAVEL】にて
mini展示『INC DOODLE』
が開催されます。祝

INCのINKによる手描き作品のみを題材にした展示で、今回は「SNOXXXY & SCMRS.」に焦点を当て、関連する新作小型作品を展示・販売。

同時にINC新作も店頭に並ぶという噂。要チェックでヨロデス

6 22

(アマデウス)これ見てちょっと生きやすくなった。

(この世界の片隅に)戦争時代に生きる人々に焦点を当ている映画。胸が苦しくなるなどする。

(ジュラシックパーク)恐竜だいすき!ドミニオンでモササウルスまた出して!モササウルスすき!

(シャークネード)サメ!台風!チェンソー!サメ!台風!チ

0 2

せっかくなので4つの瞳

カメラの焦点?
……キノセイダヨ👁👁

1 3

みなさん
こんにちは


1977(昭和52)年のこの日
小西六写真工業(後のコニカ)が
世界初の自動焦点(オートフォーカス)
カメラ「コニカC35AF」を発売した
続く

0 1

🐿
11月30日は〜
【オートフォーカスカメラの日】なんだ〜よ📸📷📸
1977(昭和52)年のこの日、小西六写真工業(後のコニカ)が世界初の自動焦点(オートフォーカス)カメラ「コニカC35AF」を発売したんだって〜!

5 18

今日は、オートフォーカスカメラの日
1977年のこの日、小西六こにしろく写真工業(後のコニカ)が世界初の自動焦点カメラ「コニカC35AF」を発売した。この自動焦点カメラは、シャッターを押すだけで自動的にピントを合わせてくれる画期的なカメラであった。#今日は何の日

0 13

明日

1977(昭和52)年に小西六写真工業(現・コニカミノルタ)が世界初のオートフォーカス(自動焦点)カメラを発売し、ジャスピンコニカの愛称で親しまれました。
ご利用者の皆さまと写真撮影のレクはいかがでしょう

1 3

絵が下手なのって目の焦点があっていないことを言い訳にしてもいいですか?

0 1

の感想

今年は認知症を描いたホラー映画が多く公開された年、介護する子と介護される親どっちかに焦点を当てるのだが、まさかの祖母×孫でした!しかもラストは思いのほかの展開で無理矢理感が半端ないけど、こういう思い切った闇に墜ちた関係性って良いですよね!

1 4

昨晩撮ったM31とオリオン大星雲。
アンドロメダはやっぱ300mm前後のレンズで取るのが一番ですね。反射直焦点1000㎜では中心部しか撮れない上に周辺減光が激しいので残念な感じ。
オリオン大星雲はISO設定ミス。 明るすぎるせいかKissX2のISO1600の2分だと写真の右端に熱カブリっぽいのが発生

2 15