画質 高画質

イルミナティがトレンドと聞いて。宇宙世紀ガンダムのUC220年代に世界の裏で活動するのはイルミナーティ。
国家議会軍(旧地球連邦軍)の穏健派とは協力関係。

1 3

これまでのバレンタインデー関連の絵たち 年代はバラバラ
一枚違うの混ざってる気もする

2 10

まだまだビデオが普及していなかったあの頃、レコードのLPに、本編の音声が収録された「ドラマ編」なるものが存在していて、それを聴いては脳内上映会を楽しんでいたアナタ、完全なる同世代(笑)


28 198

グレホメバレンタインその2。
年代別グホちゅー青年編。容疑者は「どうしても肩に手を置かせたかったから一般兵装?なのであって重装兵描くのめんどくさかったとかじゃないんだよ本当だよ」なとど供述。
なんかしれーっぽい気がしないでもない🥴

2 11

「ときめきごはん わたしの焼きおにぎり」(少年画報社) 本日発売🍙
表紙の猫や料理のイラスト描いてます🐈

『シナモンロール』
フィンランドでは“コルヴァプースティ”と言います。OLギバちゃんとパン屋の三上さんのバブル時代の物語。風景と食器描くの楽しかった🇫🇮

25 59

フィアスコ
プレイセット:2010年代の魔法少女

一旦セーブ、続きは来月になりますが果たしてどうなるのか。何事も経験ですね。またよろしくお願いします!

1 8

the fly これは80年代後半だから見たのは30代。それでも体が溶解しながら蝿男に変わっていき転送ポッドにヒロインを引っ張っていくシーンはトラウマになりそうだった。しかしSF作品としては傑作。ゴールドブラムの怪演にも注目。

4 6

ウマ娘のメインストーリー6章のメインキャラ誰になるかな。
個人的には98年代からキングヘイローが良かったけど既にソロ曲発表されちゃったし。
もしかしたら最近実装が発表されたナリタトップロードと同じ99世代のテイエムオペラオーかメイショウドトウになるのかな。

0 0