画質 高画質

6/18
憧れていた海の外での生活⛺
おにぎりを作ってみました🍙

31 367

朝からイグジーグッズ届いて幸せっ😍カレンダーは12日がお気に入り💓
こおゆう2人だけのノリサイコーです💕ベスト3も聞けたし、早速スタバにヒュイゴーですね😁イグジーカラーの新作美味しそうだったなぁ🍈🍓🤤


🍣

2 55

おはようございます。
今日は「おにぎりの日」だそうです🍙
中の具を教えるちびうさぎ。

19 84

本日6月18日は「考古学出発の日」。
だから、土偶は宇宙人なんだってば!

352 913

【今日はなんの日?🌏】
6月18日は持続可能な食文化の日
(Sustainable Gastronomy Day)

食材がどこから来て、どのようにして作られ、そして最終的に私たちの食卓にどう届くのかを考えるきっかけになるといいね~

0 6

おはよう〜☀️
今日はおにぎりの日🍙🍙
みんな、おにぎりの具はなにが好き〜?

0 7

今日は です🐥🍙
日本最古のおにぎりの化石が発見された石川県鹿西町の「6(鹿)」と、毎月18日が米食の日として制定されていることが由来です

おにぎりの中には夢がつまっています🍙✨
鮭、おかか、梅、ツナマヨこんぶ明太子唐揚げねぎと…🐥💤


28 167

今日はおにぎりの日🍙
おにぎりってホントに美味しいですね🤤


4 44

【ぷくりいぬ】6/18おにぎりの日

おはよー☀️
今日は大好きなおにぎりの日!🍙
みんなにお届けするよ、待っててね🐶💕シャケとたらこ、どっちがいい?

17 187

今日は モフ
1987年11月に石川県鹿西町にある杉谷チャノバタケ遺跡の竪穴式住居跡から日本最古とされるおにぎりの化石が発見された事に因んで石川県鹿西町が記念日に決めたモフ
地名の【ろく(6)せい】の語呂合わせと毎月18日が米食の日からモフ
フカフカモフ

20 135

今日は、おにぎりの日
石川県鹿西町ろくせいまち(現:中能登町)が制定。
1987年11月、当時の鹿西町内の杉谷チャノバタケ遺跡の竪穴式住居跡から日本最古の「おにぎりの化石」が発見された。この「おにぎりの化石」は炭化して黒い石のように見え、弥生時代中期のものと推測されている。

0 20

おはようございます😃

今日は【考古学出発の日】

1877年のこの日、「大森貝塚」を発見・発掘したアメリカの動物学者エドワード・S・モース博士が来日した。現在、品川区の遺跡一帯は「大森貝塚遺跡庭園」として整備されている。

良い1日を🎶



1 32

今日、6月18日はおにぎりの日‼️(o・ω・o)

1 7

今日、6月18日はおにぎりの日‼️(o・ω・o)

1 8

6月18日はアメリカ人エドワード・モース博士が大森貝塚を発見した事にちなんだ
(;´_`;)う〜ん、ありあわせの過去絵には地味なのしかあらへんな〜。

6 14