//=time() ?>
終戦の日当時も働いていたというB6型。
明治23年(1890)から官設鉄道がイギリスより輸入したタンク蒸気機関車。昭和36年(1961)年頃まで使用されていたようです。
C105申込完了!!
国鉄車担当のあかつきお姉さま出るぞ!!(*`・_・´)🔥
#あおぞら鉄道
#コミックマーケット105
#絶対に勧められないオススメ映画
車酔いする人にはオススメできない手ブレ自撮り系映画だけどジェットコースターのような映画でワイは好きなんや。
異変が起き始めてからのザワザワ感とかたまんない。
冬コミ申し込みました。
今のところ、OLちゃん本4を予定しています。
今回は本当に酷い入稿スケジュールになり、畑も荒れ、車もメンテが行き届かなくなり、これが続くようならば引退も覚悟と思いました。冬は入稿して余裕で有馬記念と東京大賞典の予想できるように取り組みます。
痛車用に我部先生の作品を加筆修正させて頂きました!✨️デザインと相まってめちゃ可愛いですー!!!💘💘💘 #アトりえる https://t.co/8zogMdwbyL
リヤガラスのサロメ様担当させていただきました!!!
痛車用に…とのことで初めてで色々四苦八苦しましたが良いものができたと自負しております!!!✨✨
イメージ的には「お紅茶がこぼれない運転をお願いしますわぁ~~~!!」って感じに描きました https://t.co/f9hH3isuI7
頭空っぽラクガキ810
「オリジナル」で「真夏にツーリング中の女の娘」
今はバイク乗ってないけど夏のツーリングは暑かったけど気持ちよかったなあ。
まあ、若かったし今やったら絶対に倒れる自信がある。
レーサー車っぽくてもタイヤが細くてスポークホイールは好き。
【でーきまーしたー!】リオ・ストラトス連界鉄道97系三等座席車・CP797 4号。シエルブリーク357番編成にてはるか氏の前に連結される子です( ̄▽ ̄)ノ
#リオ・ストラトス連界鉄道
#架空鉄道 https://t.co/H9RW5ChBzF