//=time() ?>
無印エルナに続きエルナⅡも漫画図書館Zで公開されたみたいです。
時代が中世から現代にうつり皮膚感がリアルに、話の重みが増しましたように感じました。
読書の秋に、腰をすえて読みたいです。
厚塗り始めると周りが見えなくなって当初の予定より細かくリアルに描き込んでしまい終わりが見えなくなるの何とかしたい 顔面大失敗なのでもっと単純な塗りに変える 各パーツの組み合わせが死ぬほどブサイク
三幕目(四面楚歌さま)
緊張もすっかり解れたところにワンダー溢れる二転三転〆切ファンタジー、一番笑い声が上がっていた思い出。
ナチュラルに甘くできてるのがすごいなーと思いました。会話がリアルにだべってた。あと最後がTHE秘封でいい。
私がボーイミーツのアートワークをしていることはご存知の方もいるかと思いますが、他のメンバーもリアルにイラストレーターまたはデザイナーなんです!
絶対いい展示になる〜〜
学パロ
本日の1日1テマリ。描き始める直前に弥生さんと盛り上がってしまった結果描きたくなった(笑)社会人テマもいいけどJK!いいよね!!リボンの柄が思いつかないので母校のものを使用したがなんか違和感、リアルに描きすぎた感
#PSVita_PP UTyGKbA_J0WMp_dqGdvs2JxR オリハルコン・べリアルのアーマーハウル、サタナエル・サタナス。あらゆる言葉を話し、相手のSAN値を削る毒舌家。故にべリアルに口を開くのを禁じられている。
『レッドガーデン』
http://t.co/SXC0ktbjC8
3話まで。お話を抜き出すとよくある戦闘美少女もの展開?なんだけど、絵柄と芝居とセリフをがっつりリアルに寄せていて、それがゾクゾクする面白さ。悲鳴も恐怖も痛みも本気。