【お詫び】ここんとこずっとあきらの涙ぼくろ描くの忘れてて申し訳ございませんでした。デスクトップに黒子って書いたポストイット貼ったのでもう大丈夫です

データが残っていたものだけ修正しました(これだけですが・・・)

23 52

フジTV、イットのエンタメコーナーで作品を守る、作品と個人とは別物と
云う映画界の動きが、各映画🎞についての見解をコメントしていました!

『るろうに剣心』は対応を検討中と。
どうか、無事に来年のGWに公開されるよう、ファンは待つのみです‼️

0 2

キン肉マン ブロッケンJr(幼)

”俺は師匠だ!レーラァと呼べ!”
”ハ…ハイ!師匠!!”

320/kin109


  


ファーターマジ怖ェ!殺される!

16 50

マーティン・ヒューイットのオムニバスは原書で出ているが、オリジナルの挿絵は部分的にしか採録されていない。完全版が待ち遠しいところ。
「レントン館盗難事件」のシドニー・パジェットによる〈ストランド・マガジン〉の挿絵。
その1

7 9

『Dziobaki(カモノハシ)』ルール和訳
https://t.co/onkW4QR2uK
ポーランドのメーカによるクニツィア新作。『カルバ』『テイク・イット・イージー』のように、全員が同時に同じタイルを配置していくボードゲーム。1つの草原には動物が1種類だけになるよう、川で上手に区切って高得点を目指す。

6 18

宇宙ちゃん宇宙ちゃん宇宙ちゃん!!可愛いよ宇宙ちゃん!!!ちなみにこのキャラが出来たキッカケは ホラー映画のイットです。その経緯もツイートしますわ。宇宙ちゃん。描きやすいけど 何気に私以外が描くことないので 誰か描いてくれませんか🙇‍♀️

0 1

アカデミー賞の新基準でTL大騒ぎだけど、とりあえず

『ブックスマート』とか
https://t.co/c2O4u0Rl8Q
『ハーフオブイット』とか
https://t.co/Ny0ZsO82rU
『オールドガード』とか
https://t.co/TpsDpFtrk3
『ミス・アメリカーナ』
https://t.co/OTggpnyhoE

みたいな映画が増えるようなら、大歓迎。

10 46

『#IT/イット THE END"それが見えたら、終わり。』を鑑賞しました🎥✨

大人になったルーザーズは故郷に戻りペニーワイズと再対決をします❗️

の恐怖がパワーアップしてます😰💦


0 26

【今日のラクガキ】
映画「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」でベバリー・マーシュ役のソフィア・リリス。彼女は笑顔が素敵でとてもキュートですね。ITは青春群像としてとてもいい映画です。そして彼女とペニーワイズの顔芸を堪能する映画でもあります(個人的感想)


0 2

続き

1枚目 カナベラル(家具屋、♀より)
2枚目 イットリア(yyyyyy、♀より)
3枚目 ジルコン(zzz、♂より)
4枚目 琥珀(空間龍、♂より)

続く

0 0

シュルツ監督の師匠テレンス・マリック『ツリー・オブ・ライフ』観た

ブラピとショーンペン出た思ったら、いきなり映像が宇宙まで飛んで、時空も超えてパラサウロロフス等の恐竜が出てきて心底ビックリした!

「WAVES」「イットカムズアットナイト」と同じ構図がある。師匠へオマージュ捧げたのかな

0 0

ジョジョの奇妙な冒険 第五部
黄金の旋風 ナランチャ・ギルガ

 297

 

ジョジョもう一枚。護衛チームは全員描こう
キン肉マンシリーズは休まずにインターミッション

3 14

 

 
 

「間」が多く、観る人に「どう思う?」と投げかけているような作品です。景色が美しく「リバー・ランズ・スルー・イット」を思い出しました。松田龍平は、無機質で虚無感漂う興味深い俳優ですね♪これからも楽しみ♪

0 18

「IT/イット “それ”が見えたら、終わり。」見ました。笑えるところもたくさんありつつ普通にグロシーンも多いので自分が観ることのできるホラー作品のギリギリな気がします。

2 10

「IT/イット “それ”が見えたら、終わり」 (226本目)9/10点

恐いホラー映画というよりも"ルーザーズ・クラブ"結成までの過程とぶつかり合いながらも深まる友情、そしていわゆるボーイ・ミーツ・ガール物としての完成度の高さがこの映画の好きな所。ラストシーン好きです。続編も楽しみ。

0 6

新作グッズはアクリルスタンドのハンイットとサイラスです。自分用にと思って少ししか作っていないので、ご了承ください。

0 1

【ブログ】
映画「リアム・ギャラガー:アズ・イット・ワズ」ムビチケをintoxicateからプレゼント! オアシス解散から10年、リアムの復活劇を映すドキュメンタリー

https://t.co/SZ0hkiQVmd

9 20

1990年版の「IT」を観た時、スティーブン・キングーーーーーーッ!!(※デスボイスで)と、心の中で悪態をついてたんだけれど、原作者じゃなく、監督(脚本もやってる!)に向けるべきだったねw 
と言ーわけで、「IT/イット THE END “それ”が見えたら、終わり。」(IT:chapter two / 2019年)観たよ!

14 53

今夜はビート・イット!なえいいちかいたけどチラリと供養👻

2 7