画質 高画質

桐沢さんの『元構造解析研究者の異世界冒険譚』第32回が公開されました。釘ジャラ~にほっこりしました。
https://t.co/o8ukxgAlWv

14 22

この構造の褌、装備で実装して欲しい…
(ちょっと調べたら割りふんどしって言うみたいです…)

6 60

桐沢さんのコミック版「元構造解析研究者の異世界冒険譚」第32回が公開されています!リリヤちゃん可愛い🥳
https://t.co/1doAFHFgeY

13 47

髪型の構造に🤔???となり、下書きから着色まで時間かかってしまったわ…。
滑り込みだと納得いかなかったので日をまたぎました😭🙏

0 2

テンペストのフレキシブルベイ(蓋構造弄って容積効率up)に装備例として機関砲あるけど
機体にはGun内装しないつもりなんかね>要求次第でベイに搭載も可能てだけかもしれんけど

10 23

不落の重装戦術家を仕上げました。
肩アーマーよりも、腰のサイドアーマーの方が、構造がよくわからんくて手間取りましたw。
エフェクト無し版、剣無し版、剣肩腰アーマー無し版も合わせて投稿。

7 39

デモンバットの羽根の構造が謎すぎる
https://t.co/PMFrN1wrL0
ばとちゃんペラペラの羽で飛ぶから絶対体重めちゃ軽だと思うんだよ
まんぐくんなら片手で担ぐよ

3 16

「英雄」トキワを仲間に入れるため、クロイス姫が立てたのは大胆すぎる作戦でした。懐かしいあの娘も登場!
コミック版「元構造解析研究者の異世界冒険譚」最新32話公開されました。よろしくお願いします~!
https://t.co/76N1gbQsLD

38 72

「恋セヨ」と責める この街の基本構造は
イージーラブ!イージーカム!イージーゴー!

6 17

L衣装ってほんっっっっとにかわいいけどまじで構造分からないです。今まで描くの避けてました❕❕❕🐣🍎👼🍭

0 7

このシャツの構造なんなのキレそう
フリル切り返しでつけたくないんだけど、切り返さないとこのフリフリにはならなくない??わからん 布が嫌い

0 5

コラーゲン
腱、皮膚、血管、軟骨等に存在するタンパク質。アミノ酸組成はグリシンが1/3、イミノ酸が2/9。3重らせん構造を有し、高い引張強度および弾力性を各組織に付与している。

2 7

69
本日はカリックスアレーン。ベンゼン環にOHがついたフェノールという単位が、炭素一つを介して環につながっています。カリックスはギリシャ語で「杯」を意味し、その名の通りカップのような構造です。昨日のクラウンエーテル同様、他の化合物の研究中に偶然に合成されました。

19 49

コートの構造が分から~ん。
二次創作やってみて気付いた事なのですが、いきなりオリキャラを描こうとすると、まず服装設定が細部まで固ってない&服飾の知識が無い状態で描くことになるのでキツイ。自分の筆が遅い原因は多分それ?
二次創作はそうしたデザインの勉強にもなるんだなあと今更。#イラスト

0 2

深崎氏のように資料として購入していないと、下着等に関しては女性絵師に軍配が上がりますね。

下着のフリルやリボン等は特に顕著に出ます。

あとはスカート等、女性特有の衣装の構造の描画。
裏地やホック、ファスナーの描画は、自身が身に付けているから一番よくわかってるはずですから。

0 1

コミック版「元構造解析研究者の異世界冒険譚」明日のお昼に最新話公開です。読後に表示されるイラストにも変化が……? よろしくお願いします!
https://t.co/76N1gbyRU5

21 48

こんにちは!
読んでいただけると嬉しいです
人類を守るため、AIを開発する中で愛する人と巡り合う話です
ただの空想ではなく、科学的に現実世界の驚くべき構造を解明する話で、読むと世界の見方が変わります

ヴィーナシアンの花嫁 ~シンギュラリティが紡ぐ悠久の神話~
https://t.co/Nty9LDpLik

0 0

【blender】
足もモデリング
ベースを作ってサブディビジョンサーフェイス。
もっと形のいいベースの作り方とか構造とか知りたい。
足のみモデリング時間約1時間。

0 0

ネット時代になって凄く嬉しい事は調べ物。あらゆるジャンルの基礎的な情報が見れる事。東部戦線でよく見られる丸木小屋も、こんな構造なんだ、と、わかる解説とか凄くありがたい。本物通りに作らなくても本物の構造が分かると省略もしやすい。

27 186

ちなみに…
今日は1月18日という事で

DD-118護衛艦「ふゆづき」を紹介しましたが
今日、1月18日は潜水艦「伊400」の起工&進水日です!
起工:昭和18年(1943年)1月18日
進水:昭和19年(1944年)1月18日
呉海軍工廠

独特な構造で水上攻撃機を3機搭載
潜水母艦とも呼ばれました。

29 91