//=time() ?>
母の日ですね。
豆院手帳の5月ログを集めてみました。1枚目の母の日の絵は元々某コンビニに飾られてたガチ上手いホリィさんの絵(空条承太郎作)がネタ元でした。
あれは生で拝みたかったなぁ
2部多めなのはシーザーとさとたくさん誕が5月だからです。
#jjbafanart
田宮模型の
マスコットキャラクター、
プラモのモ子ちゃん。
元々、
タミヤのプラモデルに
封入されていたフライヤーの
模型講座に登場していたのが、
人気が高まり
雑誌媒体にも
展開されるように。
初期と平成の頃だと
かなり絵柄が変化しています。
#昭和レトロ
#広告漫画
#プラモのモ子ちゃん
#毎月7日はルーミアの日
今月も忙しくて新規絵は断念(泣)
なので代わりに先月の遅刻絵をアレンジしました
(先月の絵は元々間に合っていたらこうなる予定でした)
今日は久しぶりに美容院に行ってきた😊✨元々ロングだけど、腰ぐらいまで伸びてしまってたのを25cmぐらいカットしてサッパリw👍✨カラーしてるときずっと、サモトラケのニケのことを考えてた…女神はどんな顔だったのかな…とかね🤭💕
ノラネコぐんだん10周年おめでとうございます!!
「ノラネコぐんだんビッグブック」で見る工藤先生の絵は、元々このサイズにするために描いているのかな?と思うぐらい細かいところまでかわいくて、すごーく楽しかったです。13歳の娘と何年かぶりに一緒に絵本を見る幸せを噛み締めました。
@Uuuuu_Spoon ヘッダーにさせてもらっちゃったよ!ありがとう♡それから、イラスト描く人には失礼とは分かりつつ…アイビスに元々入ってた背景素材と合わせてみたら天才的に可愛くなってしまってご相談を…こんな加工してつかったりしたら嫌な気分になりますか??ら
屍喰らいの冒険メシ
元々はハウラとトスカーヤの二人を使うつもりが4人パーティ推奨ゲーだった為穴埋めのために作った二人
当然ながら服装は同作のゲームから引っ張って来てはいない。