画質 高画質


 📣7/9発売❗️


「#王都の外れの錬金術師 2 ~ハズレ職業だったので、のんびりお店経営します~」(著:#yocco イラスト:#純粋)

純粋先生のイラストがとても繊細✨
髪の毛に差す木漏れ日、水の質感。
そして真剣に調合してます!

⬇️公式サイト
https://t.co/Ca60l7ZEvI

20 48

過去絵(加筆)の紹介です
「今日はお外で遊べないね」

水彩色鉛筆
アルシュ水彩紙(極細目)
(ホワイトボールペン)
(色褪せたけど紫シャーペン)

大学1年(中退)に通っていたときの、美術部の展示会に出した作品です。もう少し雨が降っている感じと、窓の質感を出したかったので……

0 5

イラスト向上のため武者修行してきた!
質感少しは上がりましたかね?

0 8

それぞれの絵のキャラと頑張ったとこ。
①サブ創作のブルレパちゃん。目がよく見ると星型。あと国章はフェードペンとGペンの手描き。
②ヒナさん。スカートのレース頑張った。
③ヤン君。肌の質感が陶器のよう...気に入った。
④ヤン先生(大人になったヤン君)。傘の水滴と血の描写を見てほしい。

2 12

おはろーる!
今日の巻貝🐚6/21は番外編
「服の擬人化 進捗1」
結局全然終わりませんでした😭💦
某ブランドの服を擬人化!
せっかくなので質感頑張っちゃう系の絵にします!

9 142

うま と線画交換2回目をしました!😘塗らせてもらったのはさとづかです
私の塗りって質感が下手でツヤテカしてしまうのでいっそのこと逆手に取ろうとビビッドな塗りをしてみたら最終的に謎シチュになった!
かわいい絵にはかわいい絵に合う塗りがあるって勉強になんだね…😂
ありがとう!

1 2

あと今年もウキウキやってしまったんだけど、紙の質感で色味が結構ちがってしまったのと凹凸で気合いれて書いた燁さんの傷跡が目立たなくなったのだけが残念だったのでそっと供養でございます

2 10

やっと描き終わったー!
なんかまだまだ質感が安っぽいな…
もっと勉強やな🤔

0 2

PoiyomiShaderでセットアップするとこうなりました!
牙や爪の部分がかなり強そうな感じになりましたね
マットな質感を与えるために全体的に薄いハイカラーを入れています
トゥーンモードにするとUTSのように指定した色で表現できるのでかなり色をこだわれます

9 44

オレンジに青が映えると思ってデニムの衣装にしてみましたが、デニムの質感描くのすごく楽しかったです🌟
Nioさんお歌やっぱり上手だった…っ

鳥獣さんは鉤爪にときめきながら描かせてもらった💘
全身を描いてみたい🐤

2 16

コイスショートアニメーション
第一話まもなく完成します!

コイスがついにストーリー化!?

自費出版につき”ゆるゆる”な質感になってますが、これもまたコイスっぽくて良いと思ってます!

twitterで公開&YouTubeで定常配信します
お楽しみに!

4 54

質感の練習……おもいっきり時間かけるつもりでやったほうが良さげ

0 2

ホームコーデ〜🐱💕

フェスティバルの提灯&屋台ゲットしたのでお祭りコーデ♪
おもちゃみたいな質感でかわいい🥰

0 14

塗らせていただきました。
今回は、服の質感にこだわってみました。
何となく質感の使い分けのコツがわかってきたよーな?
https://t.co/zliLzSKc7K

0 0

NGSで最初から使える初期服2つ
どっちも質感もデザインも良くてとてもお気に入りよ☺️


87 382

WIP
新しい塗り方、髪の毛の質感は良い感じになるけど肌は難しいなぁ…。
あと時間がかかる割に見栄えが…(←それは画力の問題)

0 3

モスラナイ進捗
少し時間を空けると大元のデザインはそんなに悪くないけども
何だか情報量が足りないなぁと思い、工夫してみました
具体的には、質感が分かれるように、層になるように、
硬質化した部分と生物感のある部分を交互に配置
口元や触覚には、遠目ではっきりとわかる程度の大きな情報を追加

0 10

制作秘話6
陰影のつけ方を褒めていただきました。今回は大量のコピックを投入し、質感や光と闇の境界を念入りに塗りました。時間とお財布には優しくありません。
塗りは全部思い出深いですが、個人的には、木の葉で東山魁夷の猿真似を試せたことが嬉しいです。もちろん、下手くそも良いところですが。

1 10

お腹の質感が良い…ふわふわしそう

0 1

制作中
今回は汗のウェッティな質感と「移動ぼかし」で躍動感を出したいところ…🤔

1 13