//=time() ?>
アレスタコレクション発売直前記念に描いたGGアレスタ3のリュナ・ワイゼンのスーツを着たパワーストライクIIの主人公(あまり記念ぽくない)
スーツの構造がわからん、あとamazon限定有りゲームギアミクロ同梱版を無事予約できた
絵が上手く描ける訳ではなく💧
【構造】を考えたり表現するのが好きです。
勉強の構造、人生の構造、
視点の構造、裏表の構造とか今年は作ってます。
マニアックでなかなか理解されません😅
でも凄く好きなんです😫
だから近い人に出会えた時、本当にあたりたいと思います🙏
#私の代表作
【エナ星白】奇居子(ガウナ)がエナで再現した星白閑。外見だけでなく内部も再現されており、構造は人間の女性と同じ構造を持つ。 不完全ながら閑の記憶や人格の再現もされているようで長道に対して強い関心を示す。外生研で観察と… https://t.co/iz9H8zcbHT #18パズル
1996年ボンボン増刊号読切用設定(カプコンさんチェック済)
ボス戦時の空中姿勢制御(その場で滞空)から同ナンバーズのスターマンと足首可動ブースターの構造を近いものに
スケルトンパーツ的に描写しているので当時メカ的に思うところがあったぽいですが、今ならもっと水晶としてまとめたいですね
描いてて甲冑の構造がわからなくなってきたらしいラクガキ。
3時間くらいかかっているからラクガキでもないのだけれどもネー(´・ω・`)
さ、茎わかめ食おう♡
最近茎わかめにハマっているのねんw
[Closeup & 作業用BGM]
Negative drawing 好き🖤 影で構造を描きたのが楽しい!
今回ØDYSSEEとOatmello聴いてこれを描きた。イラストと漫画の雰囲気を作り出す音楽は大切です。Enjoy~
Unpressed Flavors album by ØDYSSEE
https://t.co/kQxbsyPCNu
Oatmello
https://t.co/6INvOzYjnj https://t.co/wOQKQ1SaZd
最後に紹介するのは移動基地三種類と高速潜水艇“黒鉄鰩”です。
蓮月級はヴィルフィアの四方位に一隻ずつ、計四隻存在するのに対し、白長須級巡視空母は、コンパクトな構造で同型艦が多数存在します。
三枚目の潜水移動基地“海月珊瑚(クラゲサンゴ)”は、全長400mの巨大潜水艦基地です。