画質 高画質

今日の大洗はいかがでしょうか。本日大洗いらっしゃる方はぜひ江口又新堂様
にお立ちよりくださいね。芬蘭堂の本新しい準に並べました。フテンランドのものに加え、タイムリー?なロシアの戦車にウクライナの戦車に英国面も。特典絵葉書もつくかも。どうぞよろしくお願い致します

8 17

今日献上した絵葉書の元絵です。

1 3

ばねちゃん♡
昼配信覗いたらホットドッグになってて理解が追いつきませんでした🤔

3 15

おばあちゃん家で描かせてもらった!
初絵葉書👐

0 6

明治11年(1878) 7月15日、日本初の本格的リゾートホテルとして創業した箱根・富士屋ホテル

世界の名だたるVIPにも愛され、一度は泊まってみたい憧れのホテル!

5 42

塩崎小学校 絵葉書より

0 3

昭和6年(1931) 新潟・長岡市表町

上越線全線開通の祝賀ムード満点!

4 25

私の代理さんのビジュです
私のことはこの様な物だと
思ってくだされば幸いです(^^)

0 2

コブタさんの南の島    

南の島でノンビリ読書。
こんなことができたらいいなと
コブタさんの夢です。
北海道育ちのコブタさんは南の島、
青い海に憧れているんです。
(昨年の絵葉書展に出展したモノです)

12 192

前に藍音ちゃんから夏服褒めて貰ったので着て貰った~~~!!
違和感なし!!!

4 17

明治28年9月22日付『日出新聞』の記事「紀念祭早や近かし(三)」に京都・東本願寺の噴水への言及がある。この噴水は絵葉書から見て取れる通り、また記事が「大白龍の高く空に昇る」と形容するよう高さがあり、故に飛沫防止で水圧を調整されていた。紀念祭の時には盛大に行こうとの記事である。#噴水史

1 1

夏の絵葉書シリーズ ~カルガモの親子編~
ハガキサイズの画用紙を横に使い、「カルガモの親子」の泳ぐ姿を描きました。親のあとを歩いたり泳いでして付いて回るさまはテレビなどでよく見られますね。#デザイナースカラー

5 38