「ジョルジュ・バルビエのファッション・プレート」(1923) https://t.co/ItymO2qDZl

20世紀フランスのイラストレーター ジョルジュ・バルビエによるカレンダーブック「ひだ飾りと房飾り」より。
バルビエの洗練されたデザインと色使いが美しい、ロマンチックな一枚です。

2 5

【MALE ARTを探して】その7
Cornelius McCarthy(1935-2009)
コーネリアス・マッカーシーは、20世紀後半にイギリスで活躍した男性像のトップ画家の一人です。パブロ・ピカソの作品に大きな影響を受けました。
(Adonis Art Internationalより)https://t.co/Q83XznJrBM

14 75

大魔王サタン様が人型になってたがバックベアード様も人型になってた。
20世紀少年のともだち感。

0 0

に出てくる宗教団体は、
をモデルに?
といった情報がネット上に溢れている。

私もこの漫画を読んだが、
こんな異常な団体が漫画の話だけじゃなく
実際に存在し、現在日本の
政治の中枢に入り込んでいるなんて、
これは本当に皆で戦わないとやばい!

https://t.co/wkocabzw9M

75 108


アルベール・ロビダ“20世紀、電気の生活“の挿絵。玩具箱みたいな未来予想図❤︎

5 44

おやすみなさい👼また明日🌈

V・M・ドーソン (1910年頃)
※20世紀初め、冊子のような子ども向けの本を何冊か出していますが、詳細は不明です。

12 79

先程RTしたラバーヒジャブ、ほぼほぼプラスチックスタイルのエストさんですやん(プラスチックスタイルの本編初出って確かまだ20世紀だよね?

1 1

20世紀のSF小説「1984年」や「人形つかい」、TVドラマ「インベーダー」や映画「ゼイリブ」の根底にはそれぞれ時代の不安がうまく娯楽として落とし込まれている。そろそろ21世紀におけるこれらの眷属が登場するはずである。あるいは逆に、その種の芽を摘むことに成功するのかもしれない。

22 35

20世紀のフランス・パリを代表するフランス近代絵画家、ラウル・デュフィ(1877-1953)による水彩の花々。自由で明るいタッチ、コート・ダジュールの爽やかな花のスタイル。#ファッション

4 21

1905年のこの日アインシュタインが相対性理論最初の論文、運動する物体の電気力学についてをアナーレン・デル・フィジーク誌に提出。幼少期あだ名はのろまで落ちこぼれ、中学教師からろくな者にならないと言われ大学受験に失敗、提出時スイス特許局の無名技師が20世紀最大の天才理論物理学者になった。

0 2

〖中文首宣〗
即將在上海Comicup26發售的かおちさ漫畫合同本《MY HEART WILL GO ON》終於迎來了首宣!
以“20世紀的電影”為主題,參加者們描繪了薰與千聖的五個截然不同的故事!
具體信息請參照下圖。
同時,我們的預售也正式開啟!海內外的朋友們可以通過評論的鏈接購買。

32 106

昨日をもちまして辻晉堂展は無事閉幕いたしました。7月4日からはテーマ展「癒やしのノベルティ楽園(パラダイス)」を開催します。20世紀瀬戸で置物として生み出され、写実性と造形美を追究したノベルティ製品。現在のリアル系動物フィギュアにも通ずる超絶技巧と、その甘美な世界観にご期待ください。

15 25

第42夜【ボンでの少年・青年時代】
「ピアノ三重奏のための14の変奏曲(第10番)」—ディタースドルフのオペラ《赤ずきんちゃん》のアリアをピアノ、ヴァイオリン、チェロの変奏曲で楽しむ

20世紀になり、1792年ボン時代の作品だと判明

https://t.co/mceHEMMXpT

2 10

そういえば明日は「ブルームズ・デー(Bloomsday)」ですね。

[Kindle版] ユリシーズ ─まんがで読破─

「たとえダブリンが滅んでもユリシーズがあれば再現できる」とまでいわれる20世紀を代表する傑作を漫画化。

👉 https://t.co/BYZU7Jroxj

0 1

「メンペス画 明治時代の日本 15」(1905)
https://t.co/efdu6PJUox

19-20世紀にイギリスで活動したオーストラリア人画家 モーティマー・メンペス(1855-1938)の日本旅行記より。
1887年と1896年に日本を訪れたメンペスが描いた、明治時代の日本の風景スケッチです。

0 1

個人的に気に入っているイベント画像何点か。当時GIFではサンプル画像を上げてたあたりに20世紀感を覚える。 今でも残念なのは沙祐璃さんがGをマトリックス風に避けるイベントCGを入れることが出来なかったこと。#処女作ゲームスクショ晒そうぜ

2 3



『マリア・カラス』

20世紀最高のソプラノ歌手と言われながら、謎の死を遂げたミステリアスな方だそうですね🤔🔍️

リクエストありがとうございました✨

1 10

新コスチュームか 和風の二人が20世紀の時にイメージされてそうな近未来な格好してるのがすごいギャップ
今度のはスキル付なのかな?シマヅは既にいるし
チケットも心もとないから今回は節約予定
参考までに通常衣装のお二人

0 1

そんなわけでオリジナル版が出た頃に産まれた子も、今ではプレイ可能な年齢になっているサフィズムの舷窓。
久しぶりにプレイしましたが、
20世紀の忘れ形見・レトロゲームをプレイする感じでした( 。・ω・)

2 2

オリジナル版が2001年ということもあり、20世紀の名残を感じる絵柄…それがいい!
まさにゲームセ○ターCXの課長がレトロゲームに挑戦するがごとし!!

0 1