//=time() ?>
Barry君のお顔ある程度出来たからハイパー適当にUV展開した後嫁さんにテクスチャを「適当でいいから塗って♡」っていって出来たのがコチラです
結構いい感じなのかも?(解らんなんも…)
ちなみに後ろ髪に付く三つ編みはまだ作ってないので後ろ側がなんか物足りなく見えるのはシカタナイネ(レ)
今日の落書き(造形)
のぶ先生が作ってたようなイメージを模倣。生物的にしたかったけどペイント結果は置物感。
Zbrushでモデリングして、modoでUV展開して、サブスタで色塗り。木の幹を流れにそってUV展開、整理したかったけどどうシームをつけたらいいか暗中模索。結局あきらめて自動展開で済ます。
まつ毛ダイレクト。
UVをそのまま展開して、クリスタで描いてみた。
ちょっと適当に描いたので「石川賢」みたいなまつ毛になってしまったけれど、UV展開だけでなく、正面顔と重ねれば、Blenderだと発生する遅延もなく正確に描き込める。
これはいい手法かもしれない。
はい。
今日はUV展開していました。
最近お絵描きの練習をしていたのは、二枚目三枚目みたいなテクスチャを描きたかったからです。
最近まで、アンチテクスチャだったので綺麗に並べ揃えているだけでしたが、今回は手描きするために、展開したまんまです。
近いうちに試し塗りしてみたいです。
ちなみに夜中に上げたニコ君の胴体部分を移植したという場所はこの黒い部分(UV展開しなおさないといけない
手は元々テクスチャでグローブしてるので塗り直しなりもしくはキーパー宜しく全部グローブにするかの二択かなぁ
今日の進捗
初めてまともにUV展開をしてテクスチャ貼りました。
面倒くさいので頂点ペイントしたりモデリングしたりしてましたけど…
やっぱめっちゃめんどくさいねこれ!
ポリゴンの伸びとか考えないと画像が伸びちゃうし
しぐれうい先生の3Dモデル進捗。
前回からバランス修正など諸々修正してました。
モデリングはこんなもんかな・・・
UV展開しつつテクスチャ作成しようと思います。
今回はUTS使って質感設定までしっかり勉強したいので頑張りますっ
キューブからUV展開図を作ってClipStudioで絵をはめる
#blender #CLIPSTUDIOPAINT
GIMPだとじかに編集できるようだがクリスタはダメみたいですね。コミスタは出たのでできそう
とりあえず初めてのキャラモデル出来たー。一から作ったのもあってメッシュが等間隔に作れてないのとUV展開で綺麗に整列出来なかったのでテクスチャの繋ぎ目が若干ズレたりで気になる所はありますが、キャラモデル体験としてはこれで一区切り。アイテムや装備とボーンやらはまた今度で。
UV展開終わってちょっと模様入ったよ~!
あと顔のテクスチャを調整してました!
次は服の模様を真面目に描いて、小物くっつけて演算入れたら終わりだホイ!あと髪の毛の…UV展開…!(忘れておった)
#進捗ノート https://t.co/cM1Hu5zVKZ
髪の塗り方試行錯誤中。
どうせならモデルの髪房をUV展開したときを意識しながら楽に塗れる方法を考えたい。
あと写ってないけどツインテール全部描き直しました。
「30日後位に出来てるかも?しれない天川は〇さん」
15日目
鎖骨とパンツと手の調整も無事終わりモデリングは一旦終了となります~
結構口が開く子なのでブレンドシェイプでメッシュが破綻しないか仮作成してみましたが結構良い感じかも...?
とりあえず明日はUV展開と仮テクスチャに入る予定です!