画質 高画質

1.貓狗大戰?(吉娃娃可愛!!)
2.小紅豆飛行種
3.大紅豆飛行寵

5 21

ミチロク地方に適応したリージョンフォームのカモネギとその進化形マガムネ
宮城県仙台市の曲がりネギを携えて飛行・ドラゴンタイプのマガムネになります。
カモネギのオリジナル進化は侍になったり二刀流になったりと描いた人の個性が現れますよね。

0 4

田埜 志衣音(エモクロア/マヨハシドリ)
7月は色々行ってたな?!まだまだ続くよ!初のエモクロアは陽キャで参戦!死体埋めにもよ〜し!乗ったる!と快諾してくるし、自分以外が何かストーカーだったけどイキイキしてるのを見てイイね!になってた倫理欠け女。宇宙飛行士の姉がいる!

0 1

飛行機暇すぎて描いてた

0 1

今朝の試し読みは『宇宙兄弟』。
今も連載が続く、宇宙飛行士を目指し、そして宇宙飛行士としての活躍を描いた作品。
老眼になってからこっち、電子書籍には随分と助けられているのだけれど、唯一の不満は価格が紙の本に準じているという点。デジタルの世界では文庫本も単行本も雑誌も大差ないのにね。

0 1

ハウディー!🐻🐺👧🐍🐯

宇宙飛行士じゃなくても
宇宙に行ける時代がきたんだね!

いつか行けることを夢見て…🌏🌟

5 110

おはてぃら〜っ!🦖
今日は犬になってみた………ワン

夕方の飛行機で帰るから
今日の配信は22時〜にする〜!

あ、ワン



0 25


昨日分忘れてた
海上飛行アバター

3 6

連ザ2、アーケードでめっちゃ遊んだなぁ
ステップや飛行がメーンなMSのなか、ホバーで異色の立回りが楽しいドムトルーパーにハマった

0 2

長野まゆみっぽい少年。どこかの海岸で飛行機を飛ばす。大体、夜が多いけど、昼間にしてみました。テレビジョンシティで出てくるホログラム?の海とかをイメージ。

2 34

宇宙の騎士テッカマン(1975年)のブルーアース号は、大気圏外へ離脱後、衛星軌道上に待機している別の推進機関と合体して、恒星間飛行するコンセプトが大好きだったので、SW ep.2(2002年)で登場した同様の仕様であるジェダイ・スターファイター(デルタ7)も好きになりましたww https://t.co/B2U6nf8KDJ

1 4

クリスティー式飛行戦車(アメリカ)
「天下のクリスティー式」のクリスティーさんの空飛ぶ戦車。
これに対してクリスティーさんは「戦争を終わらせる最強戦車だ!(意訳)」と語った。うん、まぁ、クリスティー式自体は戦争を立派に変えたよ。

10 45

マックナイフグラデーション
マミヤ・ホマリがマックナイフをベースにカスタムビルドしたガンプラ。
大型スタビライザーが追加され大型化した腕部を有する。スタビライザーは腕部に3基ずつ搭載されており、飛行形態時に展開する事によって飛行能力が向上している。

23 101

監督の さんはもこもこショートボブがお好きな様です😊
 

2 5

こちらが安易に煽ったおばちゃんです。反省はしてます。今後しばらく飛行機には乗れないでしょう。

0 2

"飛行甲板に上がった淵田は、自分の搭乗機である薄い灰色の九七式三号艦上攻撃機に近づいていった。その尾翼は鮮やかな赤色で、そこには黄色で三本の横線が引かれていた。それは飛行士たちが、空中で隊長淵田の位置を容易に確認できるようにするためであった。"

1 5

飛行機なのに…

0 0

また 夜の飛行機を撮りに行きたい。
428とRF50mm F1.2Lも欲しい。


6 75