画質 高画質

おはよー!!!
帰宅後一回だけマスターデュエルして
あと床で寝てた…
絵を描く体力が欲しいぜ!!!!

🔴睡眠時間調節大事!!!!
えせ中国語みたい!!!!
ちゃんとねろ!!!!!!!

2 39

あれ?この二週間、FF14ルレ出合いのGAIA台湾人

ほぼMANAの中国人と同じく

おなじく素敵な無言挨拶とパーフェクトな脳死まとめ
(そして軽減完全しない)

以前5.xのGAIA台湾人とても礼儀ある、もとても優しい

6.x こんな優しいな台湾人もういない?

或いは運が良いすぎ、ほぼ悪い少数と出会い?

0 8

中国人の友達に教わりながらメーカーで作った現パロ♀魏嬰と藍湛

5 16



「我が偉大な祖国」とドヤっておいて、いざとなったら日本人と名乗る中国人を揶揄ったイラスト。
うまい具合に、『台湾論』にこんなこと書いてたので載せておく。日本人に化けるのもまさにこれ。 https://t.co/Xq216NvlLt

38 119

星梨花ちゃんの「セカンドヘアスタイルガシャ」4コマ (中国語Ver.)
https://t.co/DIy6dv6XVt

12 34

今日は自分、
何の因果かいつになくツイートしてますが今日はこれで最後に…🙂
お騒がせすみません

中国版ランモバ公式で、ラングリッサー1のクリスの新スキンが発表!
だいぶ印象が変わった?

現地で3/10~3/23まで、ショップ(スキン券)で購入できるようです♪

13 97

【七刻石建碑】始皇帝
秦帝国の建国者。史上初めて中国に統一をもたらした始皇帝は四度の国内巡幸を行った。その際、七刻石と呼ばれる七つの石碑を建造する。征服した民族に自らの権威を示すためのものである。七刻石は現在でも二基が存在している。

4 28

【広島県にある駐屯地はどこ?】
広島県には陸上自衛隊海田市駐屯地があります。この駐屯地では昨年、「貝 太一(カイ タイチ)」というキャラクターが生まれました!👏

ちなみに皆さんは広島県の場所を知っていましたか?中国地方ですよー!!
https://t.co/Oq9DbaeLfP

21 175

冬季スポーツに沸いている

実は、コーヒー市場も急成長しています🇨🇳

近年ではコーヒーの消費量が増加。
くわえてコーヒー生産国としても
注目が集まりつつあります☕✨

中国のコーヒー事情・特徴をチェック👇👀
https://t.co/oDVWIyufTl

1 9

中国4位の長春亜泰がACL棄権。マリノスと同組に入るのは豪州またはフィリピンのクラブに【ACL� (フットボールチャンネルフットボールチャンネル)
https://t.co/LvdmzO4d9L

➡️いい記事だったら【https://t.co/7AVVdF85iD】で「いいね」ボタン押してね!

0 2

学校25日目!
なんと初回のピンインを教えてくれた先生とその講義ぶりの再会!
「好久不见!」(久しぶり!)と自分から言えたし、先生も「あなたの中国語とてもよくなってる!」って褒めてくれた〜🌸
今日は全部肯定や部分否定について教わったよ〜✨

3 59

ケンティーだけが中国のファンに中島老師って呼ばれてるって流れてきて笑っちゃった

一度ボツになった絵を成仏していいかな。時々自分で「何描いてんだろ😅?」ってなるよ。こんなにでかでかと。

95 623

🌸DJ予定🌸

3/3(木)🌛


3/5(土)🌞〜🌛
恋をするのは10時から
@浜村温泉街〜喫茶ミラクル

4/3(日)🌞
@鳥取

4/16(土)🌞
@中国地方

4/30(土)🌞
@関西

現在県外イベントのDJオファーは4月以降でお受けしております。ご了承ください🙇‍♂️

0 2

米国主導のNATOは冷戦の産物、ロシアとウクライナの危機は、冷戦の「棺桶委員会」により再現された。欧州は戦争との岐路に立っている。ロシアとウクライナの代表交渉の席に着いた。中国は平和を求め実現する上で役割を果たすが、米国の警棒に合わせ踊ることは決してない。GT https://t.co/PJSB96mj8x

0 0

【原神中国語♪料理編】

油(yóu)炸(zhá)
油で揚げる

刻晴喜欢吃油炸的金丝虾球。





0 0

おはようです❗️
散歩して途中でローソンに寄って、ウクライナのことあるから産経新聞と日経新聞とBOSSの抹茶ラテ買って、新聞読みながら飲みました。
世界経済、ロシア排除加速 英BP撤退、ダイムラー提携解消 中国の対応焦点にとのことです。
今日もよろしくお願いします😊

38 262

前に一度描いた零晃gangster🖤!
※ 設定中国語注意

186 771


中国語勉強配信お疲れ様でした!! 
中国語、何一つ分からなかった... でも、シャオちゃんは食らい付いて、しっかりと学んでいたのが凄かったです。
日本語には無い発音ばかりで、慣れが必要ですね。

0 1