//=time() ?>
今日はこんな具合。大学生マン研時代のお絵描き帳はこんな感じだったなあ。新しい試みもいくつか。
今後どのように描いていくか、模索中。いきなりは変えられませんが。
模索は木を切る〜へいへいほ〜。
こんな時にも笑いを取ろうとする自分がイヤ(^^)。
もしかして、これでは笑いは取れないか?
せっかく揃ってので分隊長兵長時代と、団長兵長時代比較。リヴァイってお顔変わらないけど、体のどっしり感はマシマシ。
ハンジさんはあどけないお顔から大人の女の顔に大変身。
そしてなぜかお胸が歳と共に消失??w
ラフの方が可愛かったかもしれない。飛鳥時代の衣装とか髪型とか可愛いな…。七星剣から話聞いて乱ちゃんが着てみたい〜って言ってついでに白山も着せられたみたいな感じ(はくたんはされるがままなので)
自分はサターンっていうか土萠教授込みで好きだったんで…
創竜伝のドクター・クランショーとかヘルシングのドクとか幽遊白書の神谷とか
そういうキャラが好きな時代があったんですよ…中2くらいは…
#ドラゴンスピリット 36周年
もうそんなに経つんですよねw
あれから色々な作品に携わって
時代や流行も含み絵柄は変化している。
逆に36年前の絵柄で描く方が難しい
アルファポリスの投稿小説「チャラ孫子―もし孫武さんがちょっとだけチャラ男だったら―」が面白い!! https://t.co/Btp6ndEYjn #アルファポリス
チェケラッチョ。
#第9回歴史・時代小説大賞 #歴史・時代小説大賞
6月20日は、アーケード版 #ドラゴンスピリット の稼働日、36周年です✨
めっちゃやっつけですが、アリーシャ姫を描いてみました💦
学生時代、行きつけのゲーセンの小型アップライト筐体にワンプレイ20円で入っていて、ひたすらプレイしました😆
ビジュアルや音楽含め、大好きな作品です☺
当時のスタッフが「熱狂の中にいた」「いつまでも祭りが続いてくれというような気分になった」と語っているように、「巨匠の元で妥協なく作品作ってて辛いだろうけど楽しくなかったか?」と言えばどうなのかなぁと思うのだ。
当時は昭和であり「24時間戦えますか」の「企業戦士達」の時代であり(続
【お誕生日おめでとう🎉】
6月20日は乃木若葉のお誕生日です。
若葉と歌野は同じ時代を生きた勇者として、無線📻で励ましあう関係性でした✨
現実世界では直接会えなかった2人が、こうして仲を深めることができたのも、時と場所を超えて集えたゆゆゆい世界ならではではないでしょうか🌸
#ゆゆゆい