//=time() ?>
常闇トワ×Evolution V (CP9A)
キャッチコピーは、「V次元の、瞬発力」。特徴的なワイドボディ、ヘリカルLSDによる高次元の旋回性能で、WRCタイトルを完全制覇。そんなモンスターマシンを、常闇トワ仕様にしてみました。黒いボンネットはカーボン製。
#TOWART
#ホロライブレーシング
#イメージイラスト
えー、ガンタンクをスポーツカー的に再構築する試みでしたが、どうやってもかっこよくならんという結論に達しましたので、このボディは破棄し、連邦然とした箱組み系ボディで作り直します…
渇望アニマジェメラ/相音きう先生
まず最初からリュージくんがドストライクすぎて最高なんだが…??オメガバースでは珍しいガッチリえちボディ🥰のΩくんの登場に私が大喜び✨海青くんの人柄のおかげでこの2人なら絶対大丈夫だ!という安心感で最後まで読めました。
あとがきには2人の子供まで…😇
せっかく3Dモデルを買ったんだから、それなりのポーズを作って活用。
3Dモデル導入しても結局立ちポーズ描きがちなのは、立ち姿のボディラインに興奮している傾向があるため。
⚠️コラボ&夢的要素注意💦⚠️
PUIPUIが私の中で限界突破した…(笑)
シロモのボディが愛車FDとちょっとだけ似てるから…って事でコラボする単細胞脳な私…
…でも、あまりにもシロモが不憫←すぎるから…うちの夢主人公ちゃんも入れて癒してあげた…(;・∀・)
2050年、「エンジン車」はこの世から消えたが、地球上で死んでいった生物たちの歴史の血である化石燃料を燃やして駆動するエンジンの技術は少女型アンドロイドの脚部に残り、バイクと一体化し、人型AIのボディ操舵技術・エンジン技術など人類の叡智を残すという名目で限定的にレースは生き残った妄想