//=time() ?>
#私だけの名作マンガ
おそらく私のフォロワーさんはアラサーアラフォー女性が多いので、そこからあがりにくそうな青年誌から。
「午後3時の魔法」 垣野内成美
この方の作品では吸血鬼美夕の方が有名だと思うのだけど、個人的にこちらの方が好き。
心が疲れ切った時に沁みるやつ。
#私だけの名作マンガ
風のフィールド 全17巻
みやたけし先生の過去の作品の面白い要素を全てぶっこんだ様な作品
特に主人公南野風の尊敬し超えられぬ壁だった日本の絶対エース嵐山雄次郎の活躍からアクセルシュートを放った最期は伝説級の盛り上がりだと思う
#私だけの名作マンガ
バスケ漫画の名作は数あれど、自分の中ではやはりコレ!!
青臭い台詞が堪らんのです😊
浅田先生らしい繊細でスタイリッシュな描写に加えステューシー、グッドイナフ、エアマックスやクロムハーツ....当時を彩ったファッションに散りばめられたRockの香り✨
今でも大好きな作品!!
#私だけの名作マンガ
ひかわきょうこ作
「お伽もよう綾にしき」
「お伽もよう綾にしき ふたたび」
と言うかひかわきょうこさんの作品は全部がお薦めだけどとりあえず和風ファンタジーの傑作の此方を。
公家姿のおじゃる様がやっぱりいい味出してるな(*^^*)
#私だけの名作マンガ
短編だと由貴香織里先生の少年残像と、萩尾望都先生の半神。どちらもこのページ数でここまで感情が揺さぶられるかと読んだ当時衝撃を受けた。
少年残像は今読んでも号泣しちゃう……
武装錬金!!
打ち切り漫画だけど
ジャンプの別雑誌とかで続き描かれて
綺麗に終わったやつ☺️
連載終了後にアニメ化されて
OPは福山芳樹さんの真赤な誓い!
#私だけの名作マンガ
#私だけの名作マンガ
従姉の家で読んだけど、後から1980年代の漫画と知って超おどろいた 海外のプロサッカーリーグが舞台なんだけど当時はきっと得られる情報にも限界があったと思うし、それを思うと本当に名作
作中の「ボールは恋人」という名言も好きw
#私だけの名作マンガ
魔法騎士レイアース
ブロックで剣を作ってレイアースごっこしたのは、幼少期の思い出。私の周囲では、セーラームーンより流行ってました。
ふと見つけた #私だけの名作マンガ のタグを見てたら家事に取りかかれない主婦ですスイマセン。とりあえず見当たらなかった作品を。大島弓子先生川原泉先生萩尾望都先生山岸凉子先生清水玲子先生岡田あーみん先生は既出でした。
逢坂みえこ先生とか
成田美名子先生のアレクサンドライトとかも好き。