リヒャルトRichard→『支配』『強い』の意。
意訳)『力強い支配者』。

裏設定)双子の兄として生を受け、父親から『勇敢であれ、力強くあれ』と願いを込められて名付けられた。
ブラコンの気があり、弟をコントロールしようとしがち。
狩人の家系。

4 20




元は某オンラインゲームのロボ「エルメ・S」をカスタムして作った子で、エルメからそのままもじってエリィになりました。
今やエルメらしさは見る影すらない(

最後の画像はえるす君()より頂いたものでござる。

14 55




警邏ロボットだから『ケーラちゃん』
電話機型だから『テル子』
鐘状のラッパがある蓄音機ロボットで『ベルチクオン』
ラテン語で「機械」、ぜんまいを「巻きな」で『マキナちゃん』

5 26


コンピューター関連の名前にしたくてstring型変数→フル・ストリンガー
丸いからフォーチュンクッキー
ドイツ語の3+ドラケン(ドラゴン)でドライケン
後白河天皇が努めた保元

2 10



立体物は初かな…

●レミエ
天使レミエル(ラミエル)から
神の雷霆、善なる魂を守り手、最後の審判における神の助手などイメージから

創作本編では肝心の神(カミ)が優柔不断なため、もっぱら断罪断裁メッタ切りですが!

https://t.co/BUKhnlixB2

0 3