//=time() ?>
みさきさんと新キャラの川浜りんかさんのツーショット。この世界線のパンフレットとかポスターにありそうな感じに仕上げてみました。ドア横サイズのも作ってみようかな。背景はA列車で行こう9の建物セットより。製作中マップの旭ヶ崎臨海公園にて。#ハマテツプロジェクト
【この世界がいずれ滅ぶことを、俺だけが知っている】
完結おめでとうございます!!!
本日12.13巻同時発売です
翼先生(@basa23828)2年半の連載 本当にお疲れ様でした!!!
C106新刊の一部ページを紹介します!新たな取り組みとして、A列車で行こう9で製作した架空都市を舞台に走る架空鉄道の話を始めてみました!装い新たにこの世界観の中でいつもの二人が喋りまくる内容です!今まではイラスト集でしたが、独自の世界観でキャラクターを動かしてみたいと思い始めました!
[登場作品紹介]
元作品名「がっこうぐらし!」
[ゾンビが溢れた世界で生き抜く学園生活部の物語。中でもくるみは非常に危うい身体となっており、この世界でもその片鱗が伺える。その不安は他者には捉えにくい。存外本人より身近な者の方が敏感になるようだ。また明日も「おはよう」が言えるのか、と] https://t.co/JPliXm44Ww
気になるけど、未だに観たこと無い映画作品とくれば『七人の侍』とかもだけど『この世界の片隅に』も名前しか知らなくて一度も観た事が無いんですよね…。
リバイバル上映するらしいので観てみようかな…
けど、絵柄苦手だなぁ…
お涙頂戴な映画はもっと苦手だなぁ…
[登場作品紹介]
元作品名「まちカドまぞく」
[封印を解くため、打倒魔法少女を掲げるまぞく。この世界では元の世界と比べ若干戦闘力は高いが、それでも自身の弱さは十分に自覚している。何でも願いを叶えられる手段を手にしても、自身の弱さに向き合う事が出来る彼女は、実は最も強いのかもしれない]
[登場作品紹介]
元作品名「棺担ぎのクロ。~懐中旅話~」
[自身にかけられた黒い呪いを解くために旅をする一人と千匹の旅人。この世界では旅の目的を失っていたため、旅の手記として「週末手記」をつけることにしていた。しかしその旅の足跡には、一人と千匹と、インクで濡れたもう一人が居たようだ] https://t.co/hTUsD03gKt
『AIのうた』
崩壊した世界でアンドロイド"アイネ"が目を覚ます。世界を探索させ、言葉を教え、彼女を成長させよう。いつかこの世界のすべてに歌を届けるために。
↓ゲームはこちら
https://t.co/sGS9Oydmb9
【32/235】水無月 エリオル
紫苑の元になった人間
制作する時に彼女の細胞を利用して紫苑は造られた
元は別世界の住人で、とある遺跡を動かせる人間
紫苑や知世達と共に、異世界からこの世界へとやってきたらしい
#illustration
シュマ 5話くらいで急に距離をとったマに迫ってしまうタイプのバッエンらくがき……
(シュは自分の執着に気づくとこの世界を壊す際枷になるのでマに何も伝えず、マは好きだから許してしまうよくない関係)
かわいいシュマが描きたいのにどうしてこうなってしまうの
この世界に戻ってから50年、あれから子供達には孫が生まれさらにその子供も生まれた。
当初こそ「時間の巻き戻り」がまた起こるのではと不安になる時期もあったがそんなことはなく…
俺も妻も大分歳をとったが、「前回の人生」と違いこの人生に悔いはない。俺は幸せだ…!!
[登場人物紹介]
元作品名「棺担ぎのクロ。~懐中旅話~」
人物名「クロ」
[この世界で歩んで来た一人と千匹の旅人の記録を、全て"なかったこと"にするわるいわるい魔女。手記があったから世界は月の形を隠した。手記があったから永遠を望む魔女が現れた。それら全て、黒い足跡ごと、絵空事であれ、と] https://t.co/rRcEvuPxdu