ちはやぶる
神の斎垣も越えぬべし
恋しき人の
みまく欲しさに

 第6回

114 1116

最終話の山場で詠まれているこの歌
ーー
やまと歌は
人の心を種として
よろづの言の葉とぞなれりける

ちはやぶる神世には
歌の文字も定まらず
素直にして
事の心分きがたかりけらし

力をも入れずして天地を動かし
目に見えぬ鬼神をもあはれと思はせ
男女の仲をも和らげ
猛き武士の心をも慰むるは… https://t.co/pbR90AAWg7

1 3

ちはやぶる(11巻)
高校の全国大会(滋賀県近江神宮)時の前泊
コレは「旅亭紅葉」だと思うんだけどなぁ
まぁだいぶ前に潰れましたけど(跡地はスーパーとマンションです)

2 27

「ちはやぶる神代も聞かず竜田川からくれなゐに水くくるとは」!
「競技かるた」の題材漫画『ちはやふる』のタイトルの歌「不思議なことが当たり前に起きた神々の時代であっても、紅葉で色鮮やかに染まった竜田川(紅葉の名所)ほど不思議で美しいことは起きなかったに違いない」意味。歌人:在原業平

1 6



 17
ちはやぶる 神代もきかず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは

タテヨコ比変えてみたり、

ぜんぜん別物ですね

0 3

. 『ちはやぶる神代も聞かず竜田川 唐紅に水くくるとは』

0 3

おはようしゅうです🍧
日本の古典文学や文化を語りたいVtuber、よろづ萩葉です!
学校では習わない古典の魅力に興味のある方、ぜひ覗きに来てください〜!

有名な和歌「ちはやぶる〜」の解説動画→https://t.co/q65DQtW695



5 30


佐々木潤子「風の生まれるところ」
内田善美「空の色ににている」
    「草迷宮草空間」
谷川史子「花いちもんめ(内のちはやぶるおくのほそみち)」
紡木たく「瞬きもせず」

4 17

Friends

前陣子重看動畫第三季,然後看到第十集桌子君把太一超級帥氣的扶起來,然後對他說話的地方
覺得這兩人的友情真的好令人感動(≧▽≦)
於是畫了這樣笑著的兩人~😆

桌子君真的好帥👍,男子氣概滿點呢~
之後也想畫肉包君~

18 45

「あおぞらエール」面白いな。

これは「ちはやぶる」に勝るとも劣らないスポ根少女マンガ。女の子のいる家庭にオススメだ。

0 9

近江神宮はカルタの聖地と時を知らせた場所。
天智天皇を祭神とする。
ちはやぶるの歌…在原業平(ありわらのなりひら)の作 
なぜ、ここが「ちはやぶる」の場所?業平は菅原道真の友人。
memo

0 19

錦玉羹くんは進化後のお召し物の水面に紅葉な意匠を見て「ちはやぶる神代もきかず竜田川からくれなゐに水くくるとは」という和歌を連想したので千早と名付けました。椿ちゃんの方は…完全にフィーリングですね(「あやの」と読みます)二人ともまだ全然育ててないのでこれから育成予定💦

0 0

許可得たので画像借りて合成した😃✨
柚李が前に出てるのでちと大きいけど、実際は到津先生の肩が柚李の頭のてっぺん🐹

1 10

ちはやぶる
(御依頼ありがとうございます!!)

25 93

ちはやぶる🍁

1 10

【作家紹介】69

369 さん

武蔵野美術大学
視覚伝達デザイン学科 3年

担当札:17番
「ちはやぶる 神代も聞かず 竜田川 からくれなゐに 水くくるとは」

囲って塗るツールでイラストを制作しています。百人一首の歌の世界が好きなのでそれを大切に描きたいです

Twitterアカウント▶︎

2 4

ちはやぶる 神代も聞かず

竜田川 からくれないに

水くくるとは

在原業平朝臣🌿✨

訳🍃✨不思議な事が多くあった神代にも聞いたことがありません。
竜田川に紅葉が散り、川の水を
鮮やかな真紅に染めて見えるとは。

おはようございます。
✨🌾🦊❤
今日も良い一日でありますように
😊🙏✨🍁✨

7 106

ちはやぶる かみよもきかず たつたがは

4 18