//=time() ?>
#青空文庫夏休みにおすすめの一冊
『とりかへばや物語』
男女の双子が入れ替わって恋に仕事に頑張る古典TSサクセスストーリー
単純なストーリーの面白さはもとより、平安時代にこれを考える日本人の性癖ってすごいなあと感心する一作です
1980年代の作品。氷室冴子だもん。山内直実だもん。面白くないわけがないんだよ。
現代作品と言われても違和感ない男女入れ替わりのトランスもので、この頃からあったんだって思うかもだけど平安古典「とりかへばや物語」ベースだから、日本人は業が深いよね
#この漫画知っている人で100いいね
【定期】『とりかへばや物語』『玉水物語』『伽婢子』『我身にたどる姫君』の現代語訳をKindleストアで販売しています。全作品 Kindle Unlimited(読み放題)対応です。 https://t.co/eflr9OluSa
【定期】『とりかへばや物語』『玉水物語』『伽婢子』『我身にたどる姫君』などの現代語訳をKindleストアで販売しています。全作品 Kindle Unlimited対応です。 https://t.co/eflr9OCxUa
#つなぐ
水谷悠歩さん(@miztam )が現代語訳された、「とりかへばや物語」の表紙イラストを描かせて頂きました。引き続きご縁を頂けて嬉しいです。
男女の入れ替わり物語なのですが、とても読みやすい現代語訳なので古典に馴染みのない方にもオススメです!
https://t.co/kmTqofCGQP
『ヴィーヴルの眼』に引き続き、『現代語訳 とりかへばや物語』の表紙イラストも波黎ひろみさん(@hareiro_glass)にお願いしました。今回も素敵な絵を描いていただき、ありがとうございました!
諸葛瑾を取り替えると
呉の重臣が泣く?
「三国志とりかへばや物語」
-1-
https://t.co/0bm4nxo6cy
-2-
https://t.co/2jWrGnbFNP
-
#はじめての三国志
https://t.co/HRVkXpYjqK
https://t.co/F69BtvyFKf
-
はじさんツイート
https://t.co/zcI4tODXH6
.
官職の父には2人の子供がいた。
1人は内気で女性的な性格の男の子
1人は快活で男性的な性格の女の子
父は2人を「取り替えたいなあ」と嘆いていたが天性の性格のため、男児は「姫」として、女児は「若」として育てられることとなった。
平安時代後期の【とりかへばや物語】
ま た 日 本 人 か
イニシ、ヴィラン、メンクイの関係って、まんま「とりかえ・ばや」の双樹、石蕗、四の姫の関係で、モウ想グンの妄想が捗るのもよく分かる😋
アーサー王物語だけでなく、とりかへばや物語もネタ元なの?
#コトダマン
『ブルーなあたしとピンクなぼく』を読んだ。
現代版とりかへばや物語。
ほぼキャラ紹介にとどまっており、今後どう展開していくか未知数なものの、様々な可能性を多く秘めている。
個人的に好きな漫画『ざ・ちぇんじ!』。『とりかへばや物語』をベースに氷室冴子先生が小説を書かれて、それを山内直実先生が漫画を描かれたものです。そっくりの異母姉弟が主人公の男女逆転生活ストーリー……
えぐい内容がある『とりかへばや物語』をうまくライトに書き換えられてて絶妙に面白い。
「榮国物語 #春華とりかえ抄」原作:一石月下 漫画:チノク キャラ原案:ノクシ
中華版とりかへばや物語的なお話。
イラストも可愛いし、続き待ってました💕小説買って読んでしまうか悩み中〜。
#読んでる本
「ターンAガンダム」再見中。。
異様な面白さ!
時代設定を1000年後にして、現代の科学文明を忘れた人類が再度超科学に触れていく中で科学ギャップに直面する展開や、かぐや姫・とりかへばや物語をモチーフにした物語、人間の無垢と奸計、面白い。。
特に富野監督がコンテを切った回は圧倒的に面白い。