ちびっこ交通安全とスーパーカーフェスin太田川。

11/21(日) 23(祝)開催!

パトカーや白バイ、シートベルト体験やあゆみ号など両日とも交通安全について体験できます。




10 20

本日出演!!
☆太田川どんでん夜市(愛知県東海市)☆
https://t.co/AdM5EyDU9K

2021年10月23日(土)①17:00 ②19:00

時代劇パフォーマンスいたします!大人気のあの演目もあるかも!?写真撮影、おひねり歓迎!

☆観覧無料☆



https://t.co/E8Xb86Nd0g

13 55

イベント出演を決めて、みんなが応援してくれて、良いアドバイスももらって、嬉しく慌ただしい予感のどんでん夜市までの1週間☆いっぱいいっぱいになった時は、一息ついてひとつひとつ順番にお稽古するのが近道。少しこころがゆるんだら、あとはもう本番までのドキドキを楽しむだけ!!

https://t.co/HqOqIYLgob

10 61

今自分にできることに懸命に取り組んだ→結果、斬る!斬られる!の瞬間をむかえたのだと思いました!
殺陣の中にはドラマがつまってる!!










https://t.co/fJKa9eXd3n

9 41

連珠おなじみの、あの有名な曲にのせた演武。ただ刀を振っているのではなく、目の前に斬る相手がいると思って斬っているんだよ!!










https://t.co/wb4hmEQGlk

7 39

本日!!アツイ日になりそうです!!

☆太田川どんでん夜市(愛知県東海市)
https://t.co/SpFzPzpFmN
☆2021年5月23日(日)①15:00 ②17:00

時代劇パフォーマンスいたします!
写真撮影、おひねり歓迎!

☆愛知県東海市名鉄太田川駅前
☆観覧無料


https://t.co/RDrv4QcPuZ

5 37

明治時代に世界で流行したディアボロ▶︎◀︎日本での歴史は古く、このディアボロ(輪鼓ってよんでました)で遊ぶ安徳天皇の絵も残されているんだって!!







https://t.co/xSumhu3wB4

9 42

りゅーと先生の南京玉すだれでもおなじみ近江八景「瀬田の唐橋」
『唐橋を制する者は天下を制す』とも言われる重要な場所だったんだって!!

https://t.co/T080aBkXGk

7 29

「甲冑(かっちゅう)」とは
主として弓矢や刀剣の戦闘の際に、防御のために身につけた武具のことです!今回のパフォーマンスでは、甲冑のヒミツもご紹介いたします!!






https://t.co/PTcDz4VhqO

10 59

このあたりで「どんでん」っていう言葉は、江戸時代から続くお祭りの巨大な山車を、みんなで力を合わせて持ち上げて回すっていうふうに使われているんだって!!






https://t.co/IxEIRjcGcb

1 30