今日のImage of the dayのばら星雲すげーな
フル解像度で見たらヤバい
https://t.co/r6kIaf7nHq

0 3

先日は久し振りに晴れたので撮影が出来ました〜!
馬頭星雲、燃える木星雲、ばら星雲です。
去年はNewtony君で撮影したけど今年はFRA400で撮影!価格差40倍程度です(笑)

4 31

1/1元旦の星の海。
いっかくじゅう座NGC2237-9ばら星雲。
星雲も綺麗なのですが撮ってる時は中心部分の星団が輝いていて綺麗な所が好きです。
休日でいつもより時間が取れたお陰で普段は1分露光を120枚な所を今回は210枚スタック出来ました。

1 6

SCA260でのお気楽拡大撮影シリーズ第2弾、ばら星雲中心部です。
アイリス星雲(まだ処理中)を撮影した時の、余り時間で撮りました。RGBとHαそれぞれわずか5分露光x4枚=20分で全部で1時間20分。
自宅で短時間の撮影ですが、それでもかなり複雑な構造があるのがわかります。

13 146

はやりのAIにお絵かきしてもらうやつ。
ばら星雲と少女とかあれで描いてもらったら良き感じに。しゅごい……

0 1

ばら星雲って別名ガイコツ星雲だけど、例えで命名されてる天体の中で最もその通り(星雲画像の透明度は弄ってない)。
美しいバラと怖いガイコツっていうコントラストも見事。

4 36

宇宙の果てから 届くメッセージ
どんなに迷っても 泣いても 愛があれば大丈夫~♪

いつもの私らしからぬ作品に💦
(多分お仕事のストレス)

NGC2237(ばら星雲)
総露出:70分(14枚×5分)
BKP200/F800, Korrr (584mm/F2.92), ASI294MCP, L-eXtreme
Gain 260, Temp. -10

3 37

【今日プラ:30分】
キャラ:ローズヒップ(ガルパン)

【ばら星雲】

•いっかくじゅう座に位置する散光星雲。写真に写すと真紅のバラの花飾り(ロゼット)のような姿に見えることから「ばら星雲」とよばれている。
•眼では感じにくいHα線の成分が強いため肉眼で見ることはできない。

1 4

2020/01/16 Rosette, ばら星雲あるいはイゼルローン回廊
HyperStar11, Filter Slider, 安物HaとOIII, ASI294MM
各30x180秒でHOO、暗黒帯重視で
◎そら(f1.9は)そう(速い)よ
×最安フィルタ(Astromania Ha, Celestron OIII)でゴースト
Baaderのf/2フィルタでないといかんのかな(´・ω・`)?

2 51

冬の代表オリオン座、野辺山高原で撮影。中央の三つ星より少し下にオリオン大星雲、その上の輝くオレンジの星が超新星爆発している可能性のあるベテルギウス、さらにそから左にある赤い雲状のものがばら星雲、これは肉眼では見えないのでカメラを撮影した後に気づいた。

0 6


スキャンできなくて、二日遅れました(⌒-⌒; )
すいません...
ばら星雲です。
一角獣座の中に広がっているとウィキさんが言っていました。

46 393