『氷上のプリンセス』コミック
(1976年・高橋書店)
*池原成利 ひろみプロ

9 20

ひかりのくに「声のえほん ミラクル少女リミットちゃん」

作画はひろみプロとなっておりまして、やはり絵は上手いです・・・はい

東映動画作品でして人気ぐ有ったアニメだったかと・・・全て記憶なんですが・・・汗

14 52

元々は、虫プロダクションが漫画作品『魔神ガロン』の実写化として企画したもの。しかし、制作は中止され、後にその一部のスタッフらが設立したひろみプロダクションによって引き継がれた。
 手塚先生は、旧知だったひろみプロの依頼によるコミカライズ作品として描いたのみ。

0 2

 1974/4/1「魔女っ子メグちゃん」放送開始記念日!
小学三年生1974年4月号より。「メグちゃん」の企画のひろみプロにも参加されていた池原しげと先生がこちらは「池あや子」名義。

5 16

高ポイントは挿絵や漫画を手塚治虫と関係がある「ひろみプロ」が担当しているということ。
とつぜん手塚治虫タッチのイラストが出てきたりしたので驚いた。

0 10

1973〜74年テレビ朝日放送の東映動画制作のアニメ「ミラクル少女リミットちゃん」のセイカノートスケッチブック☆表紙と同じイラストの塗り絵が付いています。キッキートックモンキー人形はセイカのオリジナルキャラクターの様です。

3 30

1974〜75年放送の東映動画制作のアニメ「魔女っ子メグちゃん」くるくるでるでるおれないクレヨン☆このタイプの文具は初めて見ましたが、70年代の一時期にだけ販売されていた模様です。

3 35

ふと気になり、「サンダーマスク」と「キカイダー」のハカイダー様、どちらがテレビデビューが先か調べてみたでゲロが、魔獣のハカイダー様が’72年の11月7日、サイボーグ(?)のハカイダー様が’73年の3月24日なので、魔獣のハカイダー様の方がちょい先輩なんでゲロね・・・。

3 5

1973〜74年放送の東映動画制作のアニメ「ミラクル少女リミットちゃん」のビニールバッグ☆キャラクターデザインがアニメとは違いますが、これはこれでとても可愛いです。

4 26

1974~75年の東映動画制作のアニメ「魔女っ子メグちゃん」のセイカのアイドル版☆ライセンスマークが入っているのが不思議なほどの作画の崩壊振りです。

7 18