//=time() ?>
ふつうの系譜展、12日の開幕に向けて準備中です。写真は1階ロビーに設営中の新田義貞コーナー。新田義貞は府中市と、本展のコレクションのある敦賀市を結ぶキーパーソンなのだそうです。素敵なイラストは、長田結花@yhantou さんが本展のために描いてくださいました〜#ふつうの系譜展
曾我蕭白
驢馬人物図
紙本 江戸時代 18世紀
Soga Shohaku
Donkeys and Figures
Ink on paper, 18th Century
人物も驢馬もいい顔してます🤨
#sogashohaku #itojakuchu #japaneseart #Japaneseculture #japaneseantiques #曾我蕭白 #伊藤若冲 #美術 #アート #日本美術 #ふつうの系譜
先日のふつうの系譜で見た芦雪の「老子図」、老子の虚無の表情と曲がった背中がめちゃめちゃ可愛くて、寧ろこれは奇想の方では…と笑ってしまった。あと目立たないけど牛の遠近感がとても良い。
嵯峨嵐山文華館でも応挙のわんこが8/31迄展示中。キャプションによると紀州犬の子だそうです。「竹に狗子図」双幅1779年作です(画像)。
ちなみに敦賀市博のふつうの系譜おかえり展で展示中の「狗子図」は1778年作。応挙わんこクラスタw
府中市美術館さん(@futsu2020)の「春の江戸絵画まつり ふつうの系譜「奇想」があるなら「ふつう」もあります─京の絵画と敦賀コレクション」(https://t.co/vrrjgTtXAr)を個人的にオススメしたかったので描きました!展示自体は閉幕しておりますが図録は販売中🐓
2020/3/28 今年も府中市美術館春の江戸絵画まつりの話、絵レポつき|長田結花 @yhantou #note https://t.co/j82STmZpCm というわけで、「ふつうの系譜」でみた絵についてレポをかきました。
府中市立美術館企画展へ。やまと絵と漢画を誇りと責任をもって築き上げてきた土佐派と狩野派、リアルを追求した円山派の日本画をじっくり堪能!奇抜でないふつうの絵がかくも素晴らしいものと気付かせてもらった。大変な時期に敢えて開催に踏み切った関係者に深い敬意👍図録も充実!#ふつうの系譜