『おたすけことてん』
事典アプリ
10代から大人まで・99個の知恵を掲載
NPO法人ぷるすあるはとの共同制作です
ハッピーリストなど自分用にカスタムできるページもあります

無料
App Store
https://t.co/TA2K0GfdYK
Google play
https://t.co/J8XjjvVbhA

6 11

『生きる冒険地図』
(学苑社,2019)
ぷるすあるはのサイト「子ども情報ステーション」でみられるようにページを作っています

https://t.co/wR9M0oUsF9

8 27

言いっぱなしメール

自由に吐き出してもらえるメールです
文字数の制限はありません
お名前やメールアドレスを入力する必要はありません
チアキ、ぷるすあるはのスタッフが、ただ受け取り、聞きっぱなしにします

https://t.co/yZVn15gaV5

35 47

ぷるすあるは( )さんのコンテンツがすごく好きなんだけどね、息子が最近荒れてて。
今日も泣き、そして叫び、私を叩き、などしてたからこれをダウンロードしたんだ。

4 40

のキャラたちは、ぷるすあるはのチアキさんのイラスト
左から、てん、ロボ、もしも、こと
ぶちねこの「てん」ちゃんが表情豊かにアプリをナビゲートしてくれます

2 8

no29
「アルハとホットのカット集」
ぷるすあるはが運営しているサイト「子ども情報ステーション」のナビゲーター、アルハ(猫の方)とホットのカット集です 
チラシやリーフレット、講演スライドなどに使える有料のデジタルコンテンツ
https://t.co/dcLBZ2Fcmg

0 7

no14
絵本『わたしのココロはわたしのもの─不登校って言わないで─』ゆまに書房
学校に行くのがしんどくなった主人公ミク。思春期の入り口のこころを描きます。最後のページは「小さな安心を見つける」のコラージュ

https://t.co/qmbMSvul0l

4 24

no2
家族のこころの病気を子どもに伝える絵本②
『お母さんどうしちゃったの...ー統合失調症になったの・前編ー』
ゆまに書房,2013年刊行
前編は急性期のお話です、解説に病気の基礎知識も加わります
  
https://t.co/jMw9dlKdjI

10 25

ぷるすあるはの活動を寄付でささえてくださる方を募っています
毎月の寄付はクレジットカードで1,000円から
事業をつづけ、さまざまなコンテンツを制作、発信していく力になります
参加・寄付するのページから
https://t.co/sJgoIPqJCa

0 5

ぷるすあるはの活動を寄付でささえてくださる方を募っています
毎月の寄付はクレジットカードで1,000円から
事業をつづけ、さまざまなコンテンツを制作、発信していく力になります
参加・寄付するのページから
https://t.co/sJgoIPqJCa

1 4

自分の体調・セルフケアについて
・ストレスコップ で調子を見える化
・ストレス解消法をふやす
・自分のサポートマップ
・ぐるぐるをときほぐす4つのヒント
・相談先、チェックリストへのリンク
(エンカレッジ×ぷるすあるはのコラボ 配偶者の方からの質問Q&Aから)
https://t.co/wmjoBkYRu7

12 41

「親がこころの不調をかかえたときの子どものケアガイド」
の季刊のチラシ、夏秋号できました
オモテはイラストでポイントを
ウラ面は情報サイトと絵本の案内
チラシを広げてくださる方、よろしくお願いいたします
《キッズパワーサポーター登録ページ》
https://t.co/sJgoIPqJCa

9 25

法人の5才の誕生日でした
いつもありがとうございます
これからもこつこつつぶやきます
ぷるすあるは
スカイ・ホロ・ハル・リク・ミク・タク・ミル・イル

3 49

【特設ページ】新型コロナウイルス関連の情報とアイテム集(NPO法人ぷるすあるは編)
随時情報更新しています
https://t.co/086oRDul5C

3 12

すっかり忘れててサポーターの方のコメントで気づいたんですが...
4月16日、ぷるすあるはの誕生日でした、8周年です
ささえてくださるみなさま、ありがとうございます
9年目、大変な世の中になりましたが、こつこつ続けていきますね
子どもたちや大人のみなさんの力を信じて...

7 68

『アルハの日常生活編』 『ハルのきもちいろいろ編』
クリエーター名はぷるすあるはのちあき
2種類あります
https://t.co/G0WEIKrYVy

1 8

新型コロナウイルス関連の情報とアイテム集
(NPO法人ぷるすあるは編)
精神障がいをかかえたご本人やご家族、まわりの方へ
ご本人ご家族の団体からのメッセージを追加
ほか情報を更新しました


https://t.co/086oRDul5C

11 22

夕方から、"ぷるすあるは"さんの展覧会「ココロがしんどくなる前に」の最終日と撤収作業へ。「工作コーナー」が、わくわくするようなイイ感じの雑然さで、今日で終わりがもったいない感じ。絵本のテーブル上にも、「こころの友ロボ」や小さなお家が並んできてたり、時間の最後まで工作してくれたりで。

2 7

絵が新しいお家へ(^^)
リクエストを受け
描き足してお渡ししました
ありがとうございます(^^)


0 13

2018年
あけましておめでとうございます
広い世界まってるしー
子どもたちに届くように
ぷるすあるは
広い世界の方向にむいて
進みたいです
今年も1年よろしくお願いします

11 73