みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その433 新田
三好宗家は城下町を持たなかったとありますが、流動的な地域といえばそうだと思います。海床は泥で、淀川からの土砂流出が関係しており潮流などで広範囲に拡散します。埋立地が多く見られますが、これは大阪夏の陣以降とされています。

3 21

みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記は今日もお休みだよ!
代わりに会場とかそういう南宗寺さん場所メモ置いておくよ!一般的には入らないようなところだから。こんなところも。いや、良さがね、私の絵じゃ伝わらないんだよ!

0 13

みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記は今日はお休みだよ!代わりに昨日、親友が2人目のお子さんが誕生したよ、ついに待望の男の子だよっていう連絡をしてきた時に思ったことだよ!おめでとう!
ベビ存殿だよ!

0 18

四月からはみつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記はこんな内容をちょっと展開していきます😅
新刊に向けてのしっかりとしたネタ出しと薄い一冊丸ごと三好家とぶちたまとふぢたかのきのこ本にしたいんですがね。きのこだけだと飽きられてしまうので、せっかくなので淡水魚も。物理学も…?

5 32

今日のみつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記はお休み!代わりに戦国武将列伝四国編推し武将に投票したよ!殆ど川とか山とか見過ぎた!安富元家も悩んだよ!十河ちゃん!
土居清良に一瞬入れそうだったけど、菌類学的な意味だったよ!
篠原長房が気になる人はマストバイだよ! https://t.co/kOUhlMsKr1

4 24

みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その426 水位差移動
船で水位差がある水面を移動したいとなった時、戦国時代どのように移動していたのかと考えました。
僅かな水位差でも船を動かすのはとても大変です。
閘門という方法は上流、下流に水門を設けて階段状水路を作り移動する方法です。

1 25

みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記は今日もお休みだよ!代わりに何もないよ!たまに何もない日もあるよ!
きのこ鍋はいつの時期も美味しいよ!

2 17

みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記は今日はお休み!代わりに昨日の8人揃いバージョンでこういうチラシを作る予定だったのをアップしておくよ!
ぶちたまも追加…したらただのきのこ漫画だよ!

8 37

みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その416 そよ風
少しだけ風が暖かくなりそう。昨日はまだ少し、風が冷たいって感じたけど、春はそこまで来ている感じがする。
…花粉的なものがすごくて、鼻がズルズルしているが…、マスクのおかげで、隠せる…。

2 22

みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その405 光る菌へ
発光きのこは約18種類あり(と言われている)発光物質についてはツキヨタケ(毎年中毒患者が出るヒラタケに似たきのこ)ランプテロフラビンというのですが、以前はイルジンSが発光起因とされていましたが、研究が進みました。

1 17

みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その398 巻き巻き巻き
節分の時に豆、基本的に食品ではこの豆を「鬼打ち豆(いり大豆)とも言います。
ちなみに「中に落花生が入って緑のあの甘い豆、でん六とかの豆に入っている」は「でん六豆」
「落花生入ってて甘辛い豆」は「おのろけ豆」です。

4 16

みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記は今日はお休み。代わりに三好亭御成の記録にある「くらげ」の箇所でくらげについて深掘り。ちなみにくらげのほとんどは「毒棘」を持っています。食べられるクラゲは毒がない越前水母や備前水母です。
おろし生姜などと和えて。クラゲ出るかな。

1 21

みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その395 バイ貝
さて三好亭御成の時の献立にバイとあり、バイ貝と呼ばれる巻貝なのか気になりまして。実は稀にフグの死骸を食べた巻貝(肉食)が通常よりTTXに高い耐性を持つと中に毒を蓄積し、毒化するということを思い出しました。

2 25

みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記は今日はお休み!
そういえば、コラムはどうやって思いつくんですか?って質問がありまして、ざっくりとした一存のコラム調べ前の私の頭の中をメモにしました。

4 37

あけましたおめでとうございます!
本年もみつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記と戦国三好家をよろしくお願いいたします⭐︎

16 71

みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その384 大掃除の謎
そうして見つかるこの箱。昨日描いてた時からちょっとオチ思いついていたという。

3 19

みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その382 強者の夢
あの音が聞こえてくるに違いない。
でもぶちたまがみた夢はただの夢でした。
あの音が聞こえてくる。

0 13

みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その379 椎茸の原木
今までブナ科の落葉種かと思っていたのですが(クヌギ、コナラ、ミズナラ)パラゴムノキやユーカリも利用されていることにびっくりしました。
やっぱり戦国時代転生もの椎茸栽培ってどうやって知識持っていったんだろう。

5 21

みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記は中の人が今シーズン初めて風邪引いたのでお休みだよ!病院行ってくるよ!。゚(゚´ω`゚)゚。

今年描いた中で個人的にお気に入りを4つ再掲しておきます

2 16

みつぶちたまとほそかわどののしいたけ観察日記
その375 愛媛ではみかんジュースが出る蛇口が存在するって本当ですか?(藤孝より)
冬になると蜜柑を食べたくなるんですよね。会社でもよくもらったり、自分でも買うのですが種類がすごく多くて、甘いものからやや酸味があるもの、どちらも捨てがたい

2 16