꧁ 🏆クィア・パルム🏆 ꧂

カンヌ国際映画祭でLGBTQ+がテーマの映画に授与される賞。#ファイブ・デビルズ は、女同士の激しい愛と女性たちの連帯を力強く描き、今年のクィア・パルム賞に選出された。

これまでの受賞作に『#燃ゆる女の肖像』『#キャロル』『#わたしはロランス』などがある。

10 25


「ムーンライト」
黒人社会の男性主義を炙り出すゲイ映画
「FLEE フリー」
ゲイと難民の二重苦を背負うドキュメンタリー
「ゴッズオウンカントリー」
ゲイと移民、こちらもWマイノリティ
「わたしはロランス」
女になりたい夫とそれを支える妻の物語

1 34

1番好きな映画『わたしはロランス』

1 1

「わたしはロランス」
長い!もう一杯🍚✨
ドランの2時間48分有る長尺作品です★

0 2

DAY-29
恋に落ちたくなる映画

ジョゼと虎と魚たち(犬童 一心2003)
わたしはロランス(グザヴィエ・ドラン2012)
恋愛にも色々あると思う。障害があるほど燃えるのが恋愛の常だと思うが、これらの映画の恋人たちは障害をどんどん乗り越えていく。

0 5



SW EP5 帝国の逆襲
ヒックとドラゴン
ロシュフォールの恋人たち
わたしはロランス
シング・ストリート
パリの恋人
ブレックファスト・クラブ
扉をたたく人
KUBO 二本の弦の秘密
キャロル

音楽や衣装がすきな作品たちです

2 27

《わたしはロランス》恋人だけでなく友人や仲間、家族への様々な愛の形が丁寧に描かれていて愛のシンプルさと複雑さに思わず悶える。グザヴィエ・ドラン監督の美意識が随所に感じられる構図や衣装も好き。2枚目は自分が好きなロランスのファッション詰めた👚#映画イラスト

1 5

「わたしはロランス」

8 93


1 ハッピーアワー
2 アベンジャーズ エンドゲーム
3 思い出のマーニー
4 パラノーマン プライズホローの謎
5 インサイドヘッド
6 マッドマックス 怒りのデスロード
7 わたしはロランス
8 十三人の刺客
9 ホドロフスキーのDUNE
10 灼熱の魂

タグ付け

0 4

2010年代ベスト
1 ハッピーアワー
2 アベンジャーズ エンドゲーム
3 思い出のマーニー
4 パラノーマン プライズホローの謎
5 インサイドヘッド
6 マッドマックス 怒りのデスロード
7 わたしはロランス
8 十三人の刺客
9 ホドロフスキーのDUNE
10 灼熱の魂

0 3

グザヴィエ・ドランが24歳のときに監督・脚本を手掛けた『わたしはロランス』(2012年)。主演は、メルヴィル・プポー(『ぼくを葬る』)。

カンヌ国際映画祭のある視点部門で上映され、スザンヌ・クレマンが女優賞を受賞。またクィア・パルム賞も獲得。

10 38

👠「わたしはロランス」トーク付き上映会🌷渋谷アップリンク
4/20 18:30 ゲスト:安冨歩、ヴィヴィアン佐藤
※キャンセル待ち当日券のみ http://t.co/Vzlks8eUlL 写真はグザヴィエ・ドラン監督 (女装中)

11 14