極アウトプット \ 樺沢紫苑

樺沢さんのアウトプット大全に極めて似てるが、読みやすく「話す、書く、行動する」でまとめられた本。「情報を繰り返すことで忘れにくくなる」が大事というのが1番の要点だと思う。改めてアウトプットの大切さを感じました。

0 25

○再聴

毎日3冊ほどは
オーディオブックを聴いてる
こばたです。

数年前に聴いて
「まぁ、普通」
といった本でも
人間、数年で変わるもの。

・「イシューからはじめよ」
・「アウトプット大全」
・「力の抜きどころ」

最近、聴きなおしたら
当時は落ちなかった
目からウロコがボロボロ。
✨✨✨

2 6

おはようございます
(* ´ ▽ ` *)ノ 
今日のルーティン

・前日のSNS、ブログ投稿のフォロワー数、アクセス数、リーチなどの記録
・SNS投稿用イラスト
・Facebook投稿
・Twitter投稿
・Instagram投稿
・読書 もしも社畜ゾンビが『アウトプット大全』を読んだら
・朝散歩
・お茶を入れる

0 15

を読んだらこうなった】
アウトプットを意識するようになり(特に読書)、学びが一段階深まったように思えます。

...が、まだまだインプット中心の日々。
「学びの黄金比率」を目指して精進します。

※フライングですが、3周年おめでとうございます!

https://t.co/VTlNBFFZMA

0 5

おはよー🥰

「ワクワクするほう」を
「5秒で」選ぶ
アウトプット大全 樺沢紫苑先生

これを意識して優柔不断な私が迷う時間が激減→気分も💮

結果的にも何かと良い決断ができていると思う👍️

定期的な断捨離で
「捨てる」
「捨てない」

という即決の連続が良い
トレーニングになったのかも〜✨

9 38

美味しい食パンを買ってきて、朝に食すこと。
今のお勧めは「乃が美」さん!




1 24

シャチくんはじめ、色々なコンテンツを作って行こう...かな?




0 19

風呂につかりながら、現状やタスクを整理していると、頭の中がスッキリとしてリラックスできます。
(露天風呂ならなおよし)




1 25

見聞きした情報のURLを、いくつかのジャンルに分類してスクラップしてます。
一番古い日付は2010年の5月でした...
(たまに見返すと楽しいです)




0 25

一時期よく耳にした「睡眠負債」を返済するためにも、全て睡眠時間につぎ込みます!




0 28

お題
「#小さい秋」
日中は半袖で問題なくても、電車を降りた時に肌寒さを感じると、秋だなぁと感じます...
(いつの間にお題もハッシュタグに!)

1 17

お題
「今年買って良かったもの」
コーナーソファと、それに合わせたテーブル。
愛猫たちが集う場所となり、我が家が快適な猫カフェと化しました。

4 27

お題
「わたしのギモン」
毎回毎回、忖度するとクビが締まるのは何故なのか。

2 30