//=time() ?>
Aymeric Kevin (AYMRC)(@AYMRC)
アートディレクター、イラストレーター。『スパイダーマン: アクロス・ザ・スパイダーバース』等のプロダクションデザイナーを務め、2022年アニー賞美術賞受賞。
https://t.co/dtIgxsJBzo
#VISIONS2025
スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース 宇宙の数だけスパイダーマンがいる話 面白い 迫力満点のアニメーション表現の暴力にぶん殴られるの気持ちいい スパイダーマンならではの軽い感じと重い感じが交互に挟まって飽きないし「君は気付いた?」な小ネタも満載 まさかの終わり方!?!?!?
#映画ポスターパロディはいいぞ
元ネタはスパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース。
たくさんのパラレルワールドのみほを描けてとても楽しかったです☺️
映画も今年観た映画で1番面白かったので、是非ご覧ください!
いやぁ、しかし
『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』
『スパイダーマン アクロス・ザ・スパイダーバース』
『マイ・エレメント』
『ミュータント・タートルズ:ミュータント・パニック!』
今年の海外アニメ映画、傑作ラッシュが過ぎるな。すごい年だ。
「スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース」を観た。前作同様、映像表現もスパイダーマンの孤独と宿命をマルチバースで描くところも素晴らしかった。アニメ、MANGA、アメコミ、CG、ゲーム、実写映画、ストップモーション、LEGO、ストリートアート、水彩画、油彩画、全ての境界を破壊する、まさ… https://t.co/h6mou9p5H6
『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』、後で振り返って「これを大スクリーンで観られるという奇跡みたいな時期があったのか…」としみじみしてしまう映画なのは間違いないので、アニメに少しでも関心ある人は絶対に劇場で観たほうが良いよ。もうスパイダーマンって何?状態でも良いので
週末に映画館行こうと思ってる人には『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』を(来週以降また大作いっぱい来ちゃうし)、暑くて家から出たくない人には『ニモーナ』をオススメする。どっちも(異なる意味で)間違いなく革新的なアニメ映画。てか今年は海外アニメファン的には最高の年だな
『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』やっと観た!
前作を超えるアニメーション表現に、もうなんも言えなくなっちゃいました。凄すぎた…。
帰ってきてからずっとサントラ聴いてます。
過去絵ですが、前作のスパイダーマン5人と1匹と1体!
後編、コイツらの活躍楽しみにしてるぞ!!
『スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース』
もうひとコマひとコマがアートの領域。
バースごとに違った表現で魅せる面白さと、ストーリーの面白さを両立しているのがすごい。
そしてまた一番いい所で次回につづくんだなぁ。
画面の情報量が尋常ではないので吹替で観るのがオススメ。
スパイダーマン:アクロス・ザ・スパイダーバース | Spider-Man: Across the Spider-Verse | fanart
#AcrossTheSpiderVerse📷
スパイダーバースの続編『アクロス・ザ・スパイダーバース』面白かったです。とにかく格好いい絵の連続。イメージボードがそのまま動いているようなリッチさ。高畑勲監督「かぐや姫の物語」でセル画を越えようとした先の先の世界。スパイダー・グウェンはピース電器のアイちゃんぽくて好き。 #のー映画 https://t.co/32jeJ6sJyu