アニドウ発行『月刊ベティ』。アニドウだけあってアニメーターの漫画が結構掲載されている。当時はアニメーターがマンガ描くのは珍しくなかった。
画像は吉田秋生「無題」。無題というタイトルではなくて本当にタイトルの記載がない。こういうのって調べるのが大変。結局単行本未収録かは不明(^_^;)

10 20

アニドウ 月刊ベティ1982年08月創廃刊号

14 48

創刊号で廃刊号と言えば月刊ベティ1982年08月創廃刊号(アニドウ)があるな
美少女コミックではないし、創廃刊号と銘打ってあるだけあって創刊後に廃刊が決まったと言うわけでもなさそうなヘンな一冊

37 90

アニドウ・フィルム製作の、もりやすじさんや古川タクさんのグッズを期間限定でお取り扱いしております。(5月末までを予定)使いやすい一筆箋など、どれもお手頃です。イチオシは「もりやすじの世界展図録」ですが、どれもみんなかわいい!!ので、ぜひご覧になりに来てください。壁面Bにて。(む

7 5

東映動画スタジオ時代の長編「わんぱく王子の大蛇退治」「太陽の王子ホルスの大冒険」「長靴をはいた猫」「空飛ぶゆうれい船」「どうぶつ宝島」「龍の子太郎...【新版 小田部羊一アニメーション画集】アニドウ・フィルムサイトより https://t.co/n0wSiUF3aH 1/14の新刊データから

4 0

決然とアニメーション界を生き、働く女性の範ともなったアニメーター・作画監督、奥山玲子。もりやすじ、大塚康生、高畑勲、宮崎駿、小田部羊一等が頼りにした才媛の全貌...【奥山玲子アニメーション画集】アニドウ・フィルムサイトより https://t.co/jBqO7TRY7c 10/31の新刊データから

21 31

【出版告知】「小田部羊一アニメーション画集」[新版]
監修:奥山玲子 責任編集:なみきたかし デザイン:彦根大助
販売:2019年12月上旬予定
A4ワイド上製本 ページ数:320P
発行:アニドウ・フィルム
初版より20ページ増量。キアラも登場。帯のイラストレーションに「なつぞら」の刈谷仁美さんを起用。

60 85

「太陽の王子ホルスの大冒険」書籍の資料をアニドウ、なみきたかしさんに送る為、公開当時、東映動画の白川大作さんから頂いたセル画・動画各5枚取り出す。
 

0 2

「なつぞら」放送中に完成!には黄信号がついたアニドウの「奥山玲子画集~アニメーションと銅版画」。お知らせだけでも連動させようと「ヘンゼルとグレーテル」を。奥山玲子さんが作画監督を務めた本作は、1975年の東映動画世界名作童話シリーズの第1作にあたります。(演出:勝間田具治 )

179 306

「アニドウ的には珍しい売れ筋出版」と言われる「奥山玲子画集~アニメーションと銅版画」は貴重な資料満載の画集になります。キャラクターデザイン、銅版画、紙芝居画と王道の作品に加え、邪道(?)のいたずら書きも掲載を考えています。ご本人たちの怒りを買いそうで薄氷を踏む思いの企画です。

51 82

〇展示のお知らせ
「もりやすじ原画展 もぐらのイメージボード」
アニメーションの神様が描いた企画段階の作画を特別公開!
2019年2月15日(金)-25日(月)12:00~20:30 (16日、25日は19:00まで、火曜定休)
会場:一日(吉祥寺)
主催:アニドウ 
https://t.co/j29cgcsUXt

55 70

片山雅博原画展「我輩は片山雅博である」
イラストレーター、活動漫画弁士、多摩美教授にしてアニメーション作家であった快人の似顔絵を公開!
日時:2019年5月23日(木)~6月3日(月)12:00~20:30 (25日と3日は19:00まで)火・定休
会場:一日(吉祥寺)TEL:0422‐27‐5990
主催:アニドウ 企画:なみきたかし

52 74

もりやすじ原画展「もぐらノート」開催
2018年8月1日(水)-13日(月)12:00~20:30(最終日13日は18:00まで)火・定休
会場:一日(吉祥寺)TEL:0422‐27‐5990 主催:アニドウ
アニメーションの神様は絵本や幼年雑誌でも活躍した!幼年誌の童話原画や絵本原画を展示。グッズ販売も。
https://t.co/u0taMLBKV4

161 232

ちょっと目新しいの出てキタ。何年か前にアニドウさんが開催した【もりやすじさんの原画展】のトリビュートコーナーに描き下ろしたイラスト。
自分も今 久々に見ましたw。WEB初公開(笑)。…う〜ん、ちょっと手直したいなぁ。

33 103

もりやすじ原画展「もぐらのスタジオ」開催
2018年5月3日(木)-14日(月)12:00-20:30 (最終日14日は18:00まで) 火・定休
会場:一日(吉祥寺)TEL:0422‐27‐5990 主催:アニドウ
アニメーションの神さま、もりやすじ(森康二)さんの原画をお見逃しなく。
グッズ販売もあり。
https://t.co/TE3vF2JpNp

673 1274

来る3月3日「三鷹の森アニメフェスタ2018」が開催されます。第1部ではアニドウの「この星の上に」に加え、古川タク「美しい星」上映にも協力しました。第2部として「この世界の片隅に」の上映と、コトリンゴさんのトークショー&ミニライブがあります。(入替制)当日席あり。
https://t.co/qjMLuRWV94

22 29

TV以外の映画ではこの作品が片渕須直監督の第一回監督作品じゃないかな?
「この星の上に」
製作 アニドウ・フィルム/オープロダクションアニメーション=南家こうじ/監督=片渕須直 1998年2月完成  35mm 14分

61 83

アニドウ 月刊ベティ1982年08月創廃刊号

18 21

アニドウ 月刊ベティ1982年08月創廃刊号

15 31