//=time() ?>
#リメイクしてほしいゲーム
色々あるけど…
とりあえずエル・ヴィエントとPC版ヴァリスⅡ、そしてアネット再び。
とくに「アネット再び」は、当時の開発陣も色々思うところあるでしょうから是非パーフェクトなものにして欲しいのよ。
ウルフチーム・カムバァーック!!!!
きょうは31年前(昔だ!)、メガCDの「アネット再び」が発売された日とか。
…前々作の「エル・ヴィエント」は疾走感あるクトゥルフ系ACTだったのに、こちらはムエタイと剣術と魔法を組み合わせたような全く新しくないファイナルファイト系に…
…なぜこうなった!?
しかし好きだよ日本テレネット😭
🎮今回のメガドラミニ2も発売間近…記念に #アネット再び のアネットちゃんを描きました〜✨出演声優様が豪華…そして皆口さんのお声が素晴らしい♪👀
ファミコンの日と今知ったゆたりです!今宵の22:30定期はメガCDのアネット再びを予定してます!
ファミコンなどはどのソフトも1〜数面で諦めていたソフトのまあ多い事…!ROMは入れ替えやすいのでそういう遊び方も好きな私、やり込みもカジュアルも良しですね!移植も増えてありがとうです!ヽ(´▽`)/
ゲーム性、キャラクターデザイン、作画、演出すべてにおいて最高の出来で
『アーネスト・エヴァンス』『アネット再び』とシリーズが進むにつれて、すべてがどんどん崩壊&レベルダウン
『アネット再び』に関しては大味過ぎてハッキリ言ってプレイしていて一種の苦痛すら感じるレベルの出来でした
【ウルフチーム/アネット再び】
アーネスト・エヴァンスシリーズ第三段にして一番の鬼子(笑)
このシリーズ、ROM作品一本にCD-ROM作品二本の計三本がリリースされたのですが
一番最初に制作されたメガドライブ用ROMソフト『エルヴィエント』が
実家発掘レトロゲー
メガCD 「アネット再び」
「アーネスト・エバンスシリーズ」から
1:エルヴィエント
2:アーネスト・エバンス
3:アネット再び
キャラデザインを山根和俊さんがされてました。
#イラスト好きさんと繋がりたい
#絵描きさんとつながりたい #illustrations
#アネット #山根和俊
四コマ漫画『ブーメラン で えいっ』『あねこらんど』
アクションゲーム『エル・ヴィエント』『アーネスト・エバンス』『アネット再び』を題材とした四コマ漫画。
主役のアネットが現地語しか話せないという謎の設定(現地語はデタラメ。なお、原作ではちゃんと話す)で描いたもの。
「ノイギーア」とほぼ同時期に出た、メガCDソフト「アネット再び」(1993年3月30日発売)でも森山大輔氏のクレジットが確認できる(ゲームグラフィック&ヴィジュアルグラフィック)
MD CD アネット再び / Anett Futatabi - Full Game
https://t.co/ITAm2so9BI