少し前からメスライオンと
お付き合いしてたのですが
その方既婚者と分かり
夫ライオン激怒

白浜温泉で熱々
豆腐ハフハフ対決する事となり
アフリカのサバンナ迄夫ライオンを
迎えに行く羽目に(めんどい💦

数日Twitterお休みしますが
どうかご安心を🤣👍

26 102

今日7月27日はスイカの日
スイカの縞模様を綱に見立てて
7なつの、2つ、7な(夏の綱)と読む語呂合わせから
熱帯アフリカのサバンナ地帯や砂漠地帯が原産
西瓜と書くのは中国の西方から伝来した瓜とされるため
種があるラインに模様ができます
  

25 144

2人目はブチハイエナさん!
アフリカのサバンナで、群れで暮らす肉食動物です。
コミュニケーションで使う鳴き声は12種類も知られています!
実は狩りもとっても上手なんですね!
続きはこちらから!👇
https://t.co/fUxrOX9UFI

2 13

今日7月27日はスイカの日
スイカの縞模様を綱に見立てて
7なつの、2つ、7な(夏の綱)と読む語呂合わせから
熱帯アフリカのサバンナ地帯や砂漠地帯が原産
西瓜と書くのは中国の西方から伝来した瓜とされるため
種があるラインに模様ができます
  

12 43

【今日プラ:23分】
題:杏さやでスイカ割らず

【スイカ】
・熱帯アフリカのサバンナ地帯や砂漠地帯を原産とするウリ科の植物。
・日本に伝わった時期は定かでないが室町時代以降とされる。
・果実は園芸分野では野菜とされるが、青果市場での取り扱いや、栄養学上の分類では果実的野菜に分類される。

4 9

【描いてみた】ケープハイラックス
飼育員さんにお話を聞く機会がありました!ちょっとひっそりといますが、愛溢れてワクワクしました。

0 13

シロサイ🦏
アフリカのサバンナに生息し、サイ科最大種と言われている。
体はグレーだけどシロサイと呼ばれるのは、、
「口がWideなサイ」を「色がWhiteなサイ」と聞き間違えたからなんだって!
ちなみにクロサイもいるけどシロサイと区別するために名付けられただけで実際は黒いわけではない。

1 3

こちらのアフリカ紋様は作者が小さい頃から「アフリカのサバンナに行ってみたい」と思い描いていた思いを金襴地にしたものです。
力強いアフリカに伝わる伝統紋様を背景にバオバブの樹の元、キリンと象が遊んでいます。
誰も見たことの無い西陣織をお届けしたい。
https://t.co/y8lFuuRizp

7 41

アフリカのサバンナに生息する大型のカエルです。
メスよりもオスのほうが大きくなり、体重は1.4キログラムに達することもあります。
オスはメスをめぐって激しく争い、繁殖後は子育てに奮闘します。


27 71

新刊のお知らせ
動物と話せる少女リリアーネ12巻 サバンナの女王!(学研プラス)
アフリカのサバンナを舞台にくり広げられるわくわくドキドキの大冒険。今回のテーマはスポーツハンティング。それなあに?と思ったら、ぜひお手にとってみてください!

2 7

アフリカのサバンナはまだ日曜日だからお休みんみー

426 921