そしてアミン・ディネットちゃんのキャラ解説
昔から「ハエトリグサっぽいな」と思ってたバンスクリップを使ったのと、捕虫葉をイメージしたジッパー付きの上着(及びその中にあるハエのタトゥー)がお気に入りポイント。
あれ、次って34番じゃなかった?と思った方へ。
その謎の答えはいずれ…

1 8

【オリキャラ】
植物ガール第3弾!
みんな大好き食中植物ハエトリグサ。
その中でも葉が美しい赤色に染まる改良品種ボヘミアンガーネットの女の子
アミン・ディネットちゃん
リプ欄に生体解説&キャラ解説続きます。

24 84

「新世界より」

敬称略
KP/HO商売:水母
PL/HO探求:Delmer・Haro(デルマー・アロ)/カタバミ
 /HO征服:Damián・Régulo(ダミアン・レグロ)/木村のたっちゃん
 /HO隷属:Kaira・Amin(カイラ・アミン)/Kenko
 /HO信仰:The Face(ザ・フェイス)/38

一日目終了

3 6

片伊勢武アミン選手、19歳のお誕生日おめでとうございます🎉🎂🎉
武くんのファン💗として、これからも熱い応援を送り続けます‼️
笑顔が溢れる素敵な1年になりますように☺️✨✨

3 12

CoC「花冷えに亡く季節」

▶︎KP caf🐻

▷HO記 ウロ  - チャピヲ🐶
▷HO花 アミン - えぬ🐱

🚩Day1 save
はじまりましたえぬチャピさんたちの花冷え🌸ふたりともかわいい;;;ギュチ
穏やかに日々を過ごしています✍️
ふたりはこれからどんな日常を紡いでいくのかな、また明日。

1 6



←アミンとアニリン→

・原稿配信部の双子のイモリ。本屋で働いている事を誇りにしており、世界一周を夢見ている。
・兄のアミンは活発でだが少しお馬鹿で、弟のアニリンは博識だがビビり。
・イモリなので前脚の指は4本。

3 23

みんながウィシヒョンにまとわりつく感じも似てるし結局ウィシヒョンはミューかわいがってるのもアミンがおいしいポジションいるのもめっちゃぽくない?

0 1

ルルクルンてイペクスみたいじゃない?
クルン🐶ウィシくん、ねんね🐰アミン、ニャムニャム🐱ヒョヌ、きんちゃん🐹ドンイさん、だいふく🐹ミュー、ヨイショ🐢イェワン… ププデンもほしいー

0 2

いちおう過去絵を載せます。
テーマは「キスクラで点数が思ったより出て驚くかわいい武くん」です(*^^*)
この黒の衣装がとても好きで何枚も描いてしまいます☺️

0 2

今日の映画①
『#FLEEフリー 』
祖国アフガニスタンからの脱出、その20年に及ぶ闘いを主人公であるアミンの語りで描いたドキュメンタリー。と言っても、大半はアニメーションという異色作。政治難民にイスラムではタブーであるゲイという告白が加わる。ロシアの立ち位置今と同じ。

0 16

「FLEE」みた。アニメーションだからこそ伝わる残酷さや悲しさや憤りがあることを学びました。アミンがナイトクラブに連れてってもらうとこ、救われました。

0 6

「アミンが去った後のアフガニスタンを描いた長編も多い」
『#ブレッドウィナー』(2017年)
https://t.co/Myur79cqIg
『#カブールのツバメ』(2019年)
https://t.co/jsYio61jov
『#マード私の太陽』(2021年)
https://t.co/Vs5CLtH1C1
この3作品はいずれも女性監督による必見の力作長編。

80 155

FLEEフリー。秀作。
アフガニスタン出身で同性愛者でもある少年アミンが、国を脱出し、やむなく家族ともバラバラになりながら、“居ても良い場所”を見つけていくドキュメンタリー作品。画的な先進性こそあまりない一方で、高い評価を受けるのも納得なほど、その物語の一球がとても重い。

6 7

『#FLEEフリー』
とても素晴らしかった。タリバン制圧前のアフガニスタンは栄えていたのに、それが内戦により次第に荒れ、政府が国民を連れ去り弾圧し戦争を始める…とても他所ごとの話しとは思えない、皮肉なことにタイムリーとなってしまった。二重にマイノリティなアミンがよくやく語り始める話

3 9

「FLEE フリー」で感心したのはOPで幼少のアミンが聴くA-Haのtake on meや初めて訪れたゲイクラブでかかる曲がdaft punkのVeridis Quoだったりで、年代が如実に現れていてドキュメンタリーなんだなぁと音楽を通して実感出来たところですね。エンドロールのLow Roarの曲も良かった。

4 33

「FLEE フリー」
アフガン難民でゲイのアミンが壮絶な過去を回想しながらある真相を語る実録のアニメ。国々に翻弄され難民として生死の境を彷徨いつつ、自身のセクシャリティにも苦しむ彼の人生を見て心休まる瞬間がなく本当に苦しかった。その人のバックグラウンドを知る重要性も学べる作品だと思う。

32 182

研究者として成功を収め、恋人の男性と
結婚を果たそうとしていたアミンだったが、
彼には恋人にも話していない20年以上も
心に抱え続けていた秘密があった。

親友である映画監督の前で、アミンは
自身の過酷な半生を静かに語り始める。

0 1

『FLEE/フリー』
父がタリバンに連行されたまま戻る
ことがなかったアミンは、残された
家族とともに生まれ育ったアフガニ
スタンから脱出した。
やがて家族とも離れ離れとなったア
ミンは、数年後たった1人でデンマー
クへと亡命する。
30代半ばとなり…

NEXT

0 1


祖国からの脱出、密入国の失敗、同性愛者としての自分、愛する家族、大切な人…語ることで得られる追体験は、アミンにとってセラピーでもあったのかも
そして我々にとっても誰かの経験と過去は、想像力と欠けた「現実」を補う。アミンの「物語」は遠くの「虚構」ではないのだ

2 21