WIP
僕はアイシールド21がめちゃくちゃ好きで今でも頻繁に読むんですけど、そういえば仮面アメリカはアメリカなんだからアメフトとも御縁があるよなと

99 390

2月9日ホルセトオンリーの新刊サンプルです!!!!現パロで外伝2.3軸ホルス×セトのシンプルなエロ本です!!!あとアメフト部とか言ってる癖にミリもアメフトしてません!!!!支部にあとでえろいとこ混ぜ混ぜしたサンプルも上げます!!!!!

以下本文サンプル↓

39 174

アメフト部の新人

48 814

いいおSiriの日(大遅刻)
攻めと受けどちらにするか、誰を描くか、軽く一年は悩みそうだったので、スーツの引き締まったSiriが見たい!!という感情の元、#ムラリー の松岡先輩のSiriを描くことにしました☺️

元アメフト🏈部の筋肉パツパツ攻めSiri、さぞかし腰使いも激し…

54 3399

バロムとは地球の言葉で「友情」を意味する言葉である!

イナズマンとかストロンガーとかバロム・1のアメフト的な上半身は好き

漫画版はスーパージャイアンツや海底人8823みたいな顔出しヒーローを思わせるけどかなり面白い

さいとうたかを先生本人も気に入ってたのが良くわかる

12 29

NFL開幕記念に夫の推し選手を!
日本でもアメフト流行れ〜🏈

0 8

ダイアポロンを知ったきっかけは山本正之さんのアニメがなんだでした 合体方法が凄まじい…潔いw ちなみに合身時タケシが大きくなるのではなく、ダイアポロンと一体となる…つまり浸透するようなのが正解なのだ にしてもアメフト過ぎる… https://t.co/mSIvxxiM95

1 19

ただまぁ、サッカー漫画も「キャプ翼」のあと「シュート」とかが出るまで……あまり出なかったな、いや、実は知らないだけで、たくさんの死屍累々が生まれているけど、いつかはヒット作が出るのかもしれぬ。
「アメフト漫画」もアイシールド21の前にも「ノーハドル」があったし、続く、はず。

0 0


毎回アメフトの絵をスポーツイラストレーションの一環として載せていますが、アメフトは実に絵になるスポーツなのですね😊🤗

色々なチームの色々なカラーリングの選手の絵を描いてみたいですね😊🤗🐶😺

3 8

今日はラブレターの日なので、秀才地味メガネ女子が、朴訥アメフト男子に頼まれ、ラブレターを代筆することから始まる傑作ネトフリ映画。
『ハーフ・オブ・イット 面白いのはこれから』
https://t.co/Ny0ZsOqbG2
https://t.co/jw7uUi33Kg
を見ましょう。

2 17

先日、ケツ割れの話題を目にしたので、楽描き。

初めて存在を知った時は冗談みたいなアイテムだな、と思ってました。

あの生地のゴワツキ、ちんちんが直接触れるには硬すぎるのでは?とか思ってます。

好きだった先生が学生時代にアメフトをやられてたそうなのですが、先生も装備してたのかな?

15 97


アメフト部ブリフォー先輩。目元のメイクのせいでアメリカンスポーツ全般似合いますねこの人は。

118 248


『まぁ父の遺言ってコロンビアでサッカーを学ぶのではなくアメリカでアメフトをやれってことだったんだね♪…よくわかんないけど🙄』
もはや分からんことが分からんわ‼
『でも、これにて今回のテーマ終了ですね♪』
あ…ああ


……ってカバに追いかけられた話はぁァァッ💦

2 5


お父さんの遺言はサッカーではなくアメフトをやれってことだったんだよ‼
『…分からんわ〜🙄』
何が分かんないのッ💦
『つまり【…地球は青かった】って解釈で間違いないのかな?』
異次元解釈ッー⁉️
間違いだらけぇーー💢
何を聞いてたら今までの話からそんな解釈になんのッーー😥

1 9


遺言で言ってたというフットボールがアメフトというのは間違いないね♪
『…なんで?』
いや…お父さんってアメリカ人なんだよね…
アメリカ人の言うフットボールってアメフトだし…クォーターバックもアメフト用語だからだよ
『…』

『…どういうこと?』
なんで分かんないの💦

1 6


『アメフト??』
知らないの?
『…うん』
…まぁ日本じゃ余り有名なスポーツじゃないからね…アイシールド21って漫画が流行ったんだけど💧
『…全然知らない
ポジションはランニングバックです!
とか
0.1秒縮めるのに1年かかったぜ…‼
とか…全然知らないよ⤵️』
100%知ってるよね💦

1 8


『気になってることって父が余りフットボールを好きじゃなかっただけじゃないんですよ…父が目指せと言った司令塔ポジションも聞いたことがないんです…
私がにわかなのかもしれないけど⤵️』
…司令塔ポジション?トップ下とか?
『クォーター…バック??』
それアメフトだよッ💦

1 8

ドリルガール・ティアラ 第2話(2018年)

0 1