//=time() ?>
🐺おしらせ🐺
楽曲制作サークル「GRND0」のM3新作「Ancientune」のジャケットを、無想りんねが担当しました!
神話がモチーフとのことだったので、アルフォンス・ミュシャを参考にやってみましたとさ。よろしくね
https://t.co/cVBZEbvDE2
例えば、「アルフォンス・ミュシャっぽい背景」みたいなフレーズ指定で生成すると、こういう感じで出力得られるんだけど、こういうのは反AIの人たちってどう捉えるんだろうね。(キャラが◯◯のパクリとかは置いといて)
「絵師」なる人もこういう背景使ってない?それって学習した結果じゃない?
なんか神々しいきりたん
イラストでは古の有名な画家に
アルフォンス・ミュシャという人がいるんだけど
その人の作品風のやつができるんじゃないかと
ちょっとワクワクしてみたけどなんか違った件
ただきりたんが
すごい神々しくなったので
全然悪くないね(謎)
4/7(金)より東京・八王子市夢美術館にて「アルフォンス・ミュシャ展」が開催されます。パリ時代の華やかな作品や装飾に加え、祖国発展のために手がけた切手や紙幣のデザイン、《スラヴ叙事詩》のパネルを通して、祖国チェコへの献身にも焦点を当てた展示です。
https://t.co/DhHB51UHaV
#チェコ
今日は図書館に行った。教科書でチラ見しただけのアルフォンス・ミュシャの本が目にとまり開いてみたら自分がきれい、かっこいい、すごいと思うものが全部詰まっててチビりそうになった。パリ時代の諸々のポスターから、故郷チェコに帰ってから描いた連作『スラヴ叙事詩』まで目から鱗の連続。ため息。
【泉州ニュース】
【堺市】「アルフォンス・ミュシャ館」で企画展「おいしいミュシャ 5感であじわうアール・ヌーヴォー」が4月8日(土)より開催
https://t.co/P1gd6vjMuc
模写の練習って、アーサーラッカム、いのまたむつみさん、なかじ有紀、アルフォンス・ミュシャからかなぁ…。
油彩はルネッサンスの辺りが好きで聖家族とかの週刊greatartistのグラビアで模写してた。
メカは、松本零士先生から、ガワラメカ、永野先生、小林誠ドラゴンズヘブン経由。 https://t.co/lM9s6AwQKA