アレクサンドロスも光武帝と同じで
リーダーの実力と知名度が高すぎて
配下も名将多いんだよなぁ

ただオチがディアドコイ戦争だからアレなんだから

カルディアのエウメネスとか聞いた事あるって

ヒストリエの主人公だったな
続き読みたかった...

0 0

ヒストリエ12巻今さら気づいたけど

右下のコマ、
ここの次なる「フィリッポス」の後継者で
息子のアレクサンドロス大王を見ていない

「フィリッポス」の文字がある空白に
別の人物が入るように
フィリッポス王の目線は行ってる

ヒストリエすごいね…
見直してまだ発見できる楽しみ(^^)

1 10

  
ヘレニズム三国を擬人化!

アレクサンドロス大王の征服地をめぐって後継者争いが勃発した結果がこの始末🫨

13 100

まっさょアニマルズ
アレクサンドロス三世(猫)

0 2

魔宵の父的存在、アレクサンドロス・フォン・リヒトハウゼン王です!(≧▽≦)✨
名前が長いのでアーシャ王、アーシャ様と呼ばれています。

和が大好きな強くてイイ王様です✨
王子は月、王様は太陽のイメージでデザインしました!☀

6 44


魔宵の父的存在、アレクサンドロス王です(≧▽≦)✨
キャラシは明日つくります…!

12 65

愛猫のアレクサンドロス三世です

0 1

AIさんにタイトルと名前だけ入力して描いてもらいました。
FF7 ティファ ロックハート
FF8 リノア ハーティリー
FF9 ガーネット ティル アレクサンドロス 17世
FF10 ユウナ

6 17

彼女が目指すは一騎当千、アレクサンドロス大王並みの大征服を望んでいる…のかもしれない。

23 102

この画像はMonsiau, Nicolas-André(仏)の「Le Lion de Florence」(1801)。作者は古典的な画題を中心に描く人でした。

そして下も彼の作品。アレクサンドロス大王が貧乏哲学者ディオゲネスに会いにいった所、ディオゲネスに「日陰になるから退いて」と言われちゃった名場面を描いています。

623 4770

ゲッサン7月号★巻中カラー②
『シェアハウス・ナイル』

楊貴妃の店で働き始めたけれど、接客業には全く向かないマリー。そんな彼女をご指名なのは、今世でも成功者のアレクサンドロス大王。ストレートに気持ちを伝えてくる彼に、マリーは少しずつ惹かれていき…
最新2巻発売記念!巻中カラー!!

3 11

「よかろう、競争相手に王侯達が出るのなら」ーアレクサンドロス3世

「私はもうアレクサンドロスが世界を制覇した時の年齢に達したというのに、何一つ世間の記憶に値するような事はやっていないのだから」ーカエサル

(イラストはジェントリ吉田様()にSkebで描いて頂きました。)

9 29

アレクサンドロスの東方遠征周りと王書を行ったり来たりしながらゆるく気ままに歴創してます!

18 58

アレクサンドロス

7 37

アレクサンドロスとテッサロニケ兄妹

8 42

ダガーことセーラことガーネット・ティル・アレクサンドロス17世さん1月15日誕生日おめでとうございます!  

0 0

ゴルディオスの結び目【Gordian knot】誰も解決することができないと思われるような難題のたとえ。また、思い切った手段を用いないと解決できない困難な問題のたとえ。《『アレクサンドロス大王東征記』で、この結び目を解くことができた者がアジアの王になるという予言から》

24 208

写本の中で15世紀頃の食事の様子が想像できる。但し古代の出来事も中世、ルネサンスの風景になる。皇帝が大勢の廷臣や使用人を動かし宴会。骨を待つ犬。アレクサンドロス大王のディナー。鳥や魚の描写がリアル。戦場のテントで食事をとるシャルルマーニュ。優雅に踊ったサロメは洗礼者ヨハネの首を得る

13 48

アレクサンドロス大王とハンニバルと項羽が戦ってるところをお願いしました、なんかこれいい感じ

0 1