ベラスケスとは対照的に、イギリスの宮廷画家だったアンソニー・ヴァン・ダイク(ベラスケスと同い年なんだけど)とか特に王族を(素朴さも含めし)美化する感じが微妙にイラっとくる。「実際会ったらヴァンダイクの肖像と全然違った」という証言もあるらしい。

1 3

「白い外套を着た金髪の姫が、暗い森の中で祈る。赤い星空に燐光を帯びた竜が翼を広げる。騎士物語。アンソニー・ヴァン・ダイク風」
……OpenAIはキャラ設定を複雑にすると混同するらしい。

1 5

1599年3月22日 アンソニー・ヴァン・ダイクがアントウェルペンに生誕。
《フィラデルフィアとエリザべス・ウォートンの肖像》(1640)エルミタージュ美術館

0 5

アンソニー・ヴァン・ダイク『ティンベビー卿夫人エリザベスとアンドーヴァー子爵夫人ドロシー』1635年頃 ロンドン・ナショナル・ギャラリー

国立国際美術館にて「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」開催中です。
2020年11月3日(火・祝)〜2021年1月31日(日)

15 103

アンソニー・ヴァン・ダイク『ティンベビー卿夫人エリザベスとアンドーヴァー子爵夫人ドロシー』1635年頃 ロンドン・ナショナル・ギャラリー

国立西洋美術館にて「ロンドン・ナショナル・ギャラリー展」開催中です。
2020年6月18日(木)〜10月18日(日)

16 112

カタカナ名が似ていて混乱するのがファン・エイクとヴァン・ダイク。整理してみた。

どちらもフランドル(ベルギー)出身。

①ヤン・ファン・エイク Jan van Eyck(1390-1441)ブルージュ没(左)
②アンソニー・ヴァン・ダイクAnthony van Dyck(1599-1641)英宮廷画家。ロンドン没(右)

3 11

アンソニー・ヴァン・ダイク『白いエプロンの少女』1630年頃、アシュモレアン美術館
Anthony van Dyck, Portrait of a Young Girl in a White Apron, C.1630, The Ashmolean Museum, Oxford

0 13

これもそうなのですが17世紀の画家アンソニー・ヴァン・ダイクの自画像ですね。
ルーベンスの弟子なのですが基本的に秀人に似てると思います('ω')

0 0

★本日はヴァン・ダイク誕生日★
3/22はアンソニー・ヴァン・ダイクの誕生日!
いつも『美しさ』を気にする彼ですが、
豪華で"カロリーが気になる"誕生日料理をどこまで食べられるのでしょうか……?
ルーベンスの説得に期待です(^ワ^)

48 247

アンソニー・ヴァン・ダイクは手の表現がとても秀逸なんだけれど、ここで腕の関節にこだわりを見せていることがよくわかる。

1 8