ルッソ兄弟は『アベンジャーズ/エンドゲーム』におけるDecimation禍の描写を、
ミケランジェロ・アントニオーニ監督『赤い砂漠』に影響を受けたと公言しているので、これが現実に繋がって必然という話 https://t.co/kcDVUklHng

1 37

「夜」60年仏、伊 監督ミケランジェロアントニオーニ 何をやっても満たされない心の隙間を持つ妻(ミレーユダルク)献身的でありながらも目移りする夫(マルチェロマストロヤンニ)その献身さが更に妻を苛立たせる。男と女のつれ違いを描いたアントニオーニ初期の秀作。

0 16

『欲望』ミケランジェロ・アントニオーニ、1967(英伊)
大変好み📸人気の若手ファッション写真家が偶然撮影した写真に殺人場面が写り込んでいた…というサスペンス?映画
不条理で不可思議な世界観…スウィンギング・ロンドン好きにオススメ
若ジミー・ペイジ、ジェフ・ベックカッコよ!

1 6

13位にもエヴァルト・ショルム別監督作が入っていて雰囲気だけでもと、そのポスター。そしてそしてその「1967年最高の映画」で4位アントニオーニ『赤い砂漠』5位パゾリーニ『奇跡の丘』らを抑え344票を獲得し圧倒的1位に選ばれたのが、次回と次々回2回に分け上映する『マルケータ・ラザロヴァー』!⇨

1 2

【早耳情報】
12/7(土)公開『水と砂糖のように』(2016/イタリア/90分)
ヴィスコンティ、ロッセリーニ、デシーカ、ベルトルッチ、アントニオーニ…。映画黄金時代の名匠たちの隣に彼がいた。“最もエレガントな撮影監督”カルロ・ディ・パルマの、豊かな光を追い求めた映画と人生への旅。

3 6

2007年7月30日は、ミケランジェロ・アントニオーニ監督の忌日です。享年94歳。
1962年、モニカ・ヴィッティとアラン・ドロンを配した「太陽はひとりぼっち」を発表。第15回カンヌ国際映画祭で審査員特別賞を受賞。6本もの作品に出演したモニカ・ヴィッティに求婚するも結婚はしませんでした。

5 33

過去絵モニカ・ビッティ、「太陽はひとりぼっち」と「唇からナイフ」。
ビでなくヴィでした。

1 6

11月3日はモニカ・ヴィッティの誕生日🎂(1931―)アンニュイな雰囲気にクールな美貌、ハスキーボイスが魅力。アントニオーニの"愛の不毛"をテーマにした『情事』『太陽はひとりぼっち』『赤い砂漠』などでスターに。『唇からナイフ』のコメディエンヌぶりも素敵♪

『唇からナイフ』(1966)

32 106

ミケランジェロ・アントニオーニ『太陽はひとりぼっち』何をしても満たされない心。倦怠感に苛まれた虚無的女性モニカヴィッティ、軽薄で単純な株屋アランドロンとの愛の不毛。巧みな事物の配置による芸術的映像。株に狂奔する人々と対比し人間の抱く根源的不安、実存を描く傑作 

17 111

ミケランジェロ・アントニオーニ『夜』  再鑑賞。倦怠期の作家と妻、愛の不毛を描く。ひとり街をさまよう妻、その心象風景を荒涼とした風景で表現する。モノクロの考え抜かれた構図の美しい映像。上流階級のパーティ、そこの集う人々の孤独と空虚を流麗なカメラワーク、突き放した視線で描く秀作。

0 15

『えっドラクエってドラゴン出てくるの?』な友達もドラクエ11のミリしらやってくれました✏️

エクソシストが活躍する世界観で、シルビアちゃんは一番最初に犠牲になるみたい…😭😭😭アントニオーニ…

あとファーリス王子はやはり絶対料理に絡んでくるの凄いな🍞

8 25

そういえば若者の頃は中年になったらモニカ・ヴィッティみたいなおばさん(失礼)になろうと思っていたのだった。途中で寝がちだったけど(笑)ミケランジェロ・アントニオーニの映画というか映像が好きだったんだよね。ちなみにモニカ・ヴィッティも蠍座(11月3日)

1 2