//=time() ?>
物心ついてから人生で一番最初に怖くて震えた映画は『エイリアン3』で、人生で一番最初に涙した映画はイーストウッド監督の『パーフェクトワールド』、初めて恋をした映画女優は『女は女である』のアンナ・カリーナ(98年のシネセゾン渋谷のリバイバル上映)。
ジャン=リュック・ゴダール初のカラー作品「女は女である」U-NEXTで鑑賞🎬ゴダール作品にしては見易く親しみやすい♪カット、構図、色彩どこを切り取っても絵になる🇫🇷アンナ・カリーナの魅力たっぷり♥👍
#映画好きな人と繋がりたい
#女は女である
#ゴダール
#ヌーベルヴァーグ
#フランス映画
#たばこの日 という事で、
タバコは吸えない(嫌い)ですが吸う人は
カッコいいと思います。
そして映画ではこの「女と男のいる舗道」のたばこを吸っているアンナ・カリーナが好きです。
ジャンポール・ベルモンド
このあいだ、アンナ・カリーナへの詩を書いたばかりなのに。
アンナとともにわたしのなかで輝きつづけるひとよ。
まえに描いたイラスト。
映画のなかで何度でも会おう。
#JeanPaulBelmondo #イラスト
Hello September🍃
9月のカレンダーガールは「女は女である」のセーラーファッションのアンナ・カリーナ。
アンナのセーラールックにちなんで、セーラーカラー (襟) が印象的なシネマファッションをセレクトしました⚓️
https://t.co/ldaq2PPCCr
ジャン=リュック・ゴダール作品「はなればなれに」
突然1分間の沈黙、突然ルーブルの全力疾走、突然3人でダンス、突然…一応ミステリー風の物語はあるものの、映画は勝手に、自由に、溌剌に動き回る。その心躍る奔放さ。アンナ・カリーナの煌めくような美しさ。楽しく、愉快で、やがて切ない。
ゴダールと愛妻アンナ・カリーナとの関係が背景と言われる「軽蔑」。愛の終りは突然やってくる事も、また「何か違う」の積み重ねの末に訪れる事もこの映画はよく表しています。アンナおれのどこが問題?というゴダールの自問自答。所詮彼女はソルボンヌ出の理屈っぽいインテリとは合わなかったんだよ。
明日7/19(日) #横浜シネマリン
10:00 #劇場版ごん– GON, THE LITTLE FOX –
10:45 #ハニーランド 永遠の谷
12:25 #エレファント・マン 4K修復版
14:45 #アンナ・カリーナ 君はおぼえているかい
15:55 エレファント・マン
18:15 #凱里ブルース
20:15 #ロングデイズ・ジャーニー➡日曜最終回🈹皆様1100円
フランス映画「修道女」(1966 / 2時間20分)鑑賞。アンナ・カリーナさん演じるシュザンヌ、切ない。。
#アンナカリーナ
#映画 #修道女
#ジャックリヴェット
#2020年上半期映画ベスト10
①在りし日の歌
②ラストレター
③名もなき生涯
④ドミノ_復讐の咆哮
⑤アンナ・カリーナ~君はおぼえているかい
⑥ANNA_アナ
⑦ストーリー・オブ・マイライフ
⑧1917
⑨ポップスター
⑩パラサイト
☆別格……地獄の黙示録_ファイナルカット_IMAX版
映画館での鑑賞作品🎥
掲載誌のお知らせ📖
諸事情でご報告が遅くなりましたが、#LARME 045号の連載ページで「女は女である」のシネマファッションを描きました。
本作以外にアンナ・カリーナの関連映画のこと、掲載誌についてなど色々綴りましたので、ぜひご覧下さい。
https://t.co/zJu1GdGBRu
『女は女である』のサントラ盤は1961年映画公開時に本国で発売された。5曲入りEPにはアンナ・カリーナが歌う「Chanson D'Angela」も収録。作詞はゴダールによるもの。初CD化は1999年Play Timeレーベルの企画盤『Twist Again Au Ciné』。その後アンナ・カリーナの歌唱集『Chansons De Films』にも収録。
『アンナ』観てきましたよ!全編に渡って流れるセルジュ・ゲンスブールの曲が大変良かった。偉大。眼鏡っ娘のアンナ・カリーナが可愛いのは勿論、急にぬっと出てきてゆらっと歌って去って行ったマリアンヌ・フェイスフルの魅力が凄かった。