今日は、日本人初飛行の日
1910年のこの日、東京・代々木錬兵場(現:代々木公園)で陸軍軍人(工兵大尉)徳川好敏(とくがわ よしとし)が日本初飛行に成功した。
飛行機はフランス製のアンリ・ファルマン式複葉機で、飛行時間は4分・最高高度は70m・飛行距離は3000mであった。

0 9

暗殺(211 始まる(1614 慶長19年11月19日)、#クリスマス・キャロル 出版(1843 小説)、#徳川好敏 飛行(1910 日本最初の動力飛行 英国戦艦2隻大破)、つづく

0 1

今日は、日本人初飛行の日
1910年のこの日、東京・代々木錬兵場(現:代々木公園)で陸軍軍人徳川好敏(とくがわ よしとし)が日本初飛行に成功した。
飛行機はフランス製のアンリ・ファルマン式複葉機で、飛行時間は4分・最高高度は70m・飛行距離は3000mであった。

0 10

日付を1分越えてしまいましたが

「あいち航空ミュージアム」様へ納品のカットより、アンリ・ファルマン、ハンス・グラーデ、ホンダジェット

15 43



日本で初めて空を舞った翼は、
地を往く者達の運命も変えた。

(アンリ・ファルマンⅢ複葉機)
絵:

4 11

暗殺(211、#カラカラ)、#大坂冬の陣 始まる(1614・旧暦11月19日)、#クリスマス・キャロル 出版(1843、小説)、#徳川好敏 飛行(1910、日本最初の動力飛行、#アンリ・ファルマン)、#ヴェルダンの戦い 終結(1916、#第一世界大戦)、つづく

0 0

1910年のこの日、陸軍代々木練兵場で徳川好敏大尉がアンリ・ファルマン式飛行機で4分間、距離3000m、高度70mを飛行した。続いて日野熊蔵大尉がハンス・グラーデ式飛行機で1分間、距離1000m、高度45mを飛行し、この日が初飛行の公式記録となった🙄

0 0

【今日は何の日?】
1910年12月19日

徳川好敏工兵大尉が代々木錬兵場でアンリ・ファルマン機を操縦し、日本初の動力飛行に成功しました。
(出典:wiki) 
 

0 0

埼玉で最初にアンリ・ファルマン機が飛んだネタを使って描いた
埼玉の魔法少女埼城玉彩さんの絵>RT

2 8

おはるみです🌅
今日は日本人初飛行の日。
1910年の今日、徳川好敏がフランス製のアンリ・ファルマン式複葉機で日本初飛行に成功しました。

ということで、また好きな飛行機の写真を貼っておきますね。

【業務連絡】今日は19日ですね…😎

6 28

今日は 、徳川工兵大尉が代々木練兵場でアンリ・ファルマン機を操縦し、
日本初の動力飛行に成功したんだってー\(*^O^*)/

1 9