【サブビジュアル⑬⑭】

本日は『アートサイエンス学科』と『初等芸術学科』のテトさんを公開🧪📛



公式サイトのspecialにも公開中です↓
https://t.co/tIU2qz9gEM

35 76

【MakeItTalk】
音声に合った顔と頭の動きを生成する深層学習フレームワーク。
この技術がコモディティ化てエンタメとして忍び込んでくるのも近いか。
https://t.co/iFS5EMHrjH
https://t.co/UWgr1FyTO3

1 0

【ウッディ・ウッドペッカー】
USJのアニメ・セレブレーション。
BRCが特許を持つホロビジョンテクノロジーや、さまざまな舞台の仕掛けによって演者とアニメーションが現実で融合する様は、まさにアートサイエンスの先駆け的存在。

2 0

【NAKED, inc.】
さまざまな街から発せられる「Breath(吐息)」が、平和を願う「Bless(祈り)」の種となって世界へ。
リアルとバーチャルがシンクロし、国境を越えるアート。
https://t.co/nlp2H7GXnj

2 0

伝統を崩さず、調和する計算機・科学技術。それらが生み出す芸術は、まるで自然のように振る舞う。




https://t.co/VV3sBkJ4Ml

4 9

【ロイ・フラー】
当時、テクノロジーは照明を扱うだけでも最先端であった。

我々は表現の自由を開拓し続けけ、いまや、"テクノロジー"は"魔法"であるとすら言われる発展を遂げる。



2 3

11月4日にアートサイエンスの所でこんな感じのハンドメイド品を販売するので遊びに来るだけでも来て…(切実)

サークル名「星空のアトリエ」

1 5

明日、18日から22日までアートサイエンス学科の学生さんと花をテーマにした展示会を行います〜!(日曜は除きます)
現役の学生さんと一緒に展示するのドキドキですが是非来てください〜🙌
私は18、22日は14:50~16:30
19日は13:10~14:50
20日は12:30~14:50でいます〜!

5 9