//=time() ?>
イタレリ1/72 メッサーシュミットMe210A-1「日本陸軍」完成。
ドイツ迷彩に日の丸が載ってるのもだいぶ見慣れてきたな。
Me410のキットはそこそこあるけど210は少数派。
ほどほどに古いイタレリのステルス。
とても売れたというF-19、キャノピーが丸いのと角いの選択出来るって知らんかった。
#古いプラモ見せて下さい
―ガルパン情報―
模型プラッツはイタレリ製『M41型セモヴェンテ』のアクリルスタンド付パッケージを2024年5月に発売するとの事
履帯はベルト式で、ジェリ缶はホワイトメタル製パーツを用意しているようだ
https://t.co/bU27C8c6RJ #garupan
クレジョウ3rd(@Jou_cres_3rd)さんのイタレリくんを描かせていただきました!!お腹えっち!!!!
人外の翼も筋肉質なお腹も描いてて非常にフェチみを感じました…☺️
資料たくさんありがとうございました!!!
久々にプラモ買った
1/12 イタレリ製 完全新規 ランチアデルタ インテグラーレ 16V(1990)
私が一番好きなデルタで絵に描いてるのもこのモデル
C100新刊 vocaloid racingにも掲載しますよ~
本日の完成品は、1/56のヤークトタイガー。
ただし、ルビコンではなくイタレリのキットである。
恐ろしく部品数が少なく、とても組みやすい。初心者の入門用にうってつけ。
ただし!!
説明書に抜けがある!!!
主砲の組み付け工程スッポリ抜けてるから要注意である。ベテランなら問題ないかどな。
本日入荷 タミヤ イタレリ
1/35 ホルヒ kfz.15 “北アフリカ戦線”
車体パーツがイタレリ製でフィギュアがタミヤ製
車体パーツも一部刷新されている様だ
イタレリ1/72トーネードECR 飛行状態で製作。クリアスタンドはハセガワ製現在絶版かな。可変後退翼とでっかい垂直尾翼がめっちゃカッコ良い。キットはまぁイタレリテイスト。1/72のトーネードはどれがベストキットですかね?教えて物知りさん😊#72lab
@hstonetg 少なくとも存在だけは分かります。これはクルセイダーガントラクターの絵ですが、イタレリのものとはタイプが違います。どうやら真ん中にある長い板(車体側にモールドあり)で2枚のジャッキ台を挟み込んで蝶ネジで留めているように描かれています。
イタレリが2022年プレビュー(発売予告)を公開。
1/48 F-35B、
1/32 マッキMC.202フォルゴーレ、
1/12 ブガッティ35B、
そして1/35はT-34/76(43年型砲塔)を出すんだって['A`]
https://t.co/J9l0tNJcro