アドベントカレンダーができなかったので素材をクリスマスカードにハレルヤ…😌🎄

0 7

どうしてもやってみたくて。イラレで似顔絵。
よく分からないけど。しかも誰にもわかってもらえない題材笑

0 3

デパートで可愛いマニキュア見つけたので買ってみた!
お守りみたいな袋に入れてくれた😀
縁結びがテーマだそう。素敵。
先日教えていただいた内側描画つかって描いてみました。

2 16

ブラシとクリッピングマスクの多様は、重い…!もっとパスを少なく、ブラシを研究しよう…!

0 57

自作アートブラシでアナログ味を出す
ほしいブラシが無い時は自作で対応

0 5

タグがあるなら

もやっていいかな…!?!?!?
アイコンも含めこれ、ぜーんぶ手書きです!!!!写真撮るとき以外機械類触ってません!!!!曲線直線すべてフリーハンドです!!!!見て!!!

371 1409


タグお借りします。
線画を8で描いて、数年後に10で仕上げたいにしえのデータ。出力や印刷予定が無いからこんな無茶な作り方をしたけど今なら確実にPsで仕上げる案件…
Aiのブラシ+背景グランジ画像をパスにしたもの。8のブラシパレットが懐かしい…🙊

2 24

今年の年賀状ですが、水彩感を出すために
描いた絵を「ラフ」(2枚目)
絵をコピペして効果→スケッチの「コピー」(3枚目)
猪だけコピペ→パスファインダーで合体させて効果→スケッチの「チョーク・木炭画」(4枚目)
そしてこれに水彩テクスチャを二枚重ねて完成(1枚目)

62 361


便乗して昔イラレで描いたの引っ張り出した。
プリセットのブラシだけでも結構いける。

14 64


こんなタグがあったとは…いろいろ勉強になる
前に試行錯誤してたけどいろいろ迷走してて最終てきには線画と重ねるか?!とかいうイラレで仕上げる必要もないところまで迷走してたw

6 17

テクスチャに頼ればそれっぽく見えるもののイラレだけでというのは難しい…

27 83


境目に「チョーク」ブラシを使うと
良い感じに線がボケるので
ペンツールだけよりも、アナログ感✨

ポストカードサイズなら、この位のざっくりしたボケでも十分

25 116

 というのは常々の課題。
先日描かせていただいたジャケット絵も基本バシバシベジェなのですが眉毛のところとか鼻の陰にプリセットの水彩ぽいブラシを使用しています。
ただ使いすぎると重たくなるんだなー

2153 5751

デザイナー経由でカタログの表紙描いた時はイラレ使います。一応、手描きっぽく見えるかな?

1 15

Photoshopも使いますが、最終的にはなるべくなんでもベクターデータにしてしまいたい

これは古紙をスキャンして、モノクロ化、トーンカーブでコントラストをつけた画像をライブトレースして作ったパスデータをイラレ上で重ねています。



印刷会社さんには嫌がられる

142 695

これらは全て で描きました。ブラシで風合いを出しています。ベクターの良いところは、拡大縮小しても画像が荒れないところ。サイズ変更にも強いです。

63 304

娘のオモチャになってボロボロの絵本ですが、こちらの絵もそんな手法で作りました。

1 10

イラストねた:使い回し用、突貫似非アナログっぽい絵(=口=)
線『角度10程度:真円率50(ランダム変位20%)、ラフ』
塗り『焼き込み赤青グラデ、アピアランス(スクリーン:グラフィックペン&ぼかしガウス、乗算:粒状&ノート用紙)』

4 24

紙をスキャンして明るさやコントラストを調整したものを、イラストレーターの画像トレース機能でパスにする。
それを作ったものに重ねる。

6 44