//=time() ?>
#これを見た人は何かピンクいものをあげる見た人強制
去年描いたやつ。
インクテンスという水彩色鉛筆がどこまで使えるか検証するための模写。
筆に含ませて流すと、柔らかい仕上がりになるので気に入っています。
#今年描いて割と楽しかった絵
ヨハネEDのアナログ模写。インクテンスという水彩色鉛筆を溶きながら塗り込んだもの。
元がアニメのデジタル絵なので、どうかなとおもったが、割ときっちり再現できた。
ダーウェントのインクテンスは「ジェロニモ自伝」(https://t.co/nxwdc4FpEY)の表紙のお仕事の時にめちゃくちゃ役に立った(あれは廉価な画材から高価な画材までありったけ使ってる)乾くと耐水性になるので使い道がけっこうある……
▼ダーウェントさんからいただいた新色の水彩色鉛筆お試ししました✨
しっとりしてて滑らかな書き心地がきもちいぃい……🥺水彩色鉛筆あんまり触って無かったけど楽しいから他の色もほしくなったよね(´^ω^`)🫶
#ダーウェントインクテンス新色使ってみた #イラスト #色鉛筆 #ダーウェント
ダーウェント様からインクテンス100色セットを提供して頂きました✨
インクテンスの作例や使い心地などツイートしていきますのでお楽しみに〜
まずはカラーチャート作りました🎨
水で溶かした後はカラーインク並にクリアで鮮やかな発色です!
#インクテンス100色缶発売 #ダーウェント
インクテンス、水でのばすなら水彩紙使うのもオススメです水使い放題✨
これはヘリテージの細目、だけど気楽にすすめにくいので、ヴィフアールやコットマン、ワトソン、Do artあたり…、あとオリオンさんの水彩紙スターターパック🤔
#楽描きで FGOからロビンくん(再掲)
#ダーウェント のインクテンス36色セットの自作カラーチャートです。
溶けた後の鮮やかさにハッとさせられます✨
溶かさず普通塗りだと類似色かな?と思っても溶けた後はかなり違いがあるので色見本は作った方が良さそうです🎨
#インクテンスで春を感じて
①引き続きサドルブラウンで全体を塗って溶かします②少し濃淡調整でボークを加筆③茶色に赤味が欲しいのでウィロー(1900)を重ね塗り④赤味が加わりより柴犬らしくなりました…ウィローは柳の色で緑色系な事が多いのですがインクテンスは赤茶色であります
#インクテンスで春を感じて ↓続く
#ダーウェント の水彩色鉛筆"インクテンス"で芝犬を描いてみました。
水彩色鉛筆を本格的に使うのは初めて…なので使用感や塗り方を作画工程を記録しました。
という事でツリーにして公開して行くので良かったら覗いてみてくださいませ〜
#インクテンスで春を感じて (↓続く↓)
ダーウェントさんのインクテンスペンシル使わせていただきました。
耐水性になるので線画もにじまず描きやすくてにじみも綺麗なのすごい…!
発色がとても良くて透明感が綺麗でした!
水筆がちょうどいいコシでとても使いやすい〜!平筆でぺたぺた塗るの楽しかったです!
#インクテンスで春を感じて
#inktober2022
#inktober
#kuretake_inktober2022
#tempting
#InkToberDay25
#インクトーバー2022
甘い人参の誘惑です。土付きの根菜は魅力高しです。
主線:呉竹フルイドグラファイト
着彩:インクテンス色鉛筆、ドクターマーチンカラーインク、ガッシュ、透明水彩
水彩色鉛筆のうち、ダーウェント インクテンスペンシルは、「溶かした後は乾くと水に溶けなくなる」特徴があります👀
その為、影の層を塗って色を溶かして乾かしてから、上から赤を重ねるだけで、立体的になります✨
https://t.co/8hH3BuXAIr
#インクテンスの夏 #色鉛筆 #青葉画荘美術部