ルドラ・ヴィーナというインドの楽器の演奏時のシルエットが非常に斬新で、SFっぽいデザインにこのシルエットを組み込んだら良い感じになりそうだと思ってるんだけど、SFメカのデザインセンスが無くて難航してる

https://t.co/KsqNALx6vd

1 2

「楽器 イラスト」で検索したら
インドの楽器弾くジョンディーコンみたいな人見つけた‥。

ジョン、アナタいつから謎の楽器使いに。

2 36

アヤメさん × マンドゥック

ヒンドゥー語で「カエル」を意味するインドの楽器。
棒に結わえた糸の先に小さな太鼓が繋がっており、振り回して糸の留め具と鼓面が擦れると「ゲオゲオゲオゲオッ」と蛙の鳴き声のような音がする。
アヤメさんは過去2回遠心力でふっとばしており、3個目の取り扱いは慎重。

1 6

アヤメさん × ゴピチャンド

チャンドラとかヤントラとか発音にブレのあるインドの楽器。
桶状になった共鳴胴から二本の竹が∧の字型に固定されており、その頂点から共鳴胴の中心に向けて一本の弦が張られている。
弦を弾き、二本の竹に圧力をかけたりゆるめたりすると「びよおおんおおん」と鳴る。

0 5

こんなこともあろうかと描いておいたインドの楽器がこれ

151 449

トゥントゥナ Tuntuna
https://t.co/ewvJfGGFBs

インドの楽器。太鼓の様に円筒の底に膜を張ってあり、その膜から1本の弦が伸びている。

0 0

8月4日『Darieヴォイスワークショップvol.2』
~シュルティ・ボックスを使って身体と共鳴してみる~

参加者募集しております。
詳細は
https://t.co/N3zF2G0kxG
を(^-^)/
Darieさん さん と一緒に お待ちしております!

0 1

シタール Sitar
https://t.co/rfNlVh4yiH
シタールは、インドの楽器。
共鳴ボディは植物の実(ヒョウタン、ユウガオなど)。多数張り巡らせれている共鳴用の弦。バズ音を出すジャワリ。ネック部分にも取り付けられた共鳴器。

0 0

タブラ tabla
https://t.co/2ZCU9y1ivf
インドの楽器
私家版楽器事典

1 4

インドの楽器カルタルを披露するサラスヴァティちゃん
ジャガジャガ系

5 30

ビチトラ・ビーナ vichitraveena
https://t.co/dp40dz5bKF
インドの楽器

0 0

https://t.co/PSql7pOsdY
 khamak (コモク、カマク)。
 インドの楽器。太鼓の内側の底から弦を張ってあり、その弦をはじく。

0 0

私は、弦楽器の糸巻きのペグ・・・特にインドの楽器などの丸いペグを見ると「レレレのおじさん」を思い出すのだ。レレレのおじさんの耳は、チューニングペグである。
http://t.co/kPhftwtio2
お出かけですかー

2 1