アシュカル、ジュナカルとインドの絵がたくさん描けて、たくさん供給されてとても充実して楽しい一年でした!
本も出せて、イベント参加できたのも嬉しかったなぁあ!!

2 6

インド、コルカタのお爺さんの絵。「グアムも大事だけどよ」とお呼びがかかったので再開。今年一年はまずインドに行けないと思うのでこの街への想いやイメージを熟成して静かに描こう。油彩、テンペラ、半油性地画布
  

0 10

なんかしっかりした骨にインドの絵が貼ってあるから1000円で実質タダ

0 0

クリシュナさんインドの絵だと脚を片足曲げてクロスさせたポーズ多いけど写真撮るときのお気に入りのポーズか何かだろうか

0 3

古代インドの絵を観ているとカーマスートラを思い出す。

カーマスートラは古代インドの性愛論書

愛についてや、性的絶頂、妻についてなど幅広く性や愛について説く。
わかんないよね、恋とか愛とか。
一生わかんないと思う。
わからないから楽しい。

5 12

一回ツイート消して、再投下。カラ松は破壊と再生の神様。踊ったりもします。スーパー攻め様。インドの絵だと黒の肌は青く塗られています。

0 0