//=time() ?>
初めて「自分が選んで買った」アメリカンカープラモ‥
『AMT ‘’CRUISIN USA‘’ ’66 MUSTANG」‥1980年かそっか‥
デカールじゃなくインレタでさ、挙句分厚いホロシールがついてて驚いたw
‥初めて組んだは多分IMCだけどは‥我が家は基本ミニカーから選択権なし、嫌なら自分で稼いで買え、だった
JNMA T-Trak network様にて参加いたします。
今年は再販となります。
443系 インレタあり20,000円 インレタなし19,000
キヤ191系 20,000円
気動車A 21,000円
#JNMA
キット紹介です。先ずは2200円版からです。当初は箱自体が小さくてパンパンにキットが入っています。昔は床下もグレー成型でした。シールはちょっとゴワゴワした大味シールでした。インレタも入っているお買い得キットですね!
スクランブルJ-4、エピソード1の続き更新済です。
本の方の公開はここまでとなりますが、本前半部分のみといっても全部で74ページありますので、作品世界も理解しやすくなると思います。
https://t.co/oCKZKGXWEY
因みに↓の絵は本の表紙絵、もちろんアナログ。
背表紙インレタで入れてるし💧
【祝】湊機関区に 225系100番台 U4編成 が入線しました🎉🎊
実は1ヶ月前くらいに既に入線していたものの、インレタを貼るのに渋っていたためだいぶ遅れての入線報告となってしまった(‘、3_ヽ)_ ということで改めて弟の立ち絵も公開!
さっきこのタグ見てしまったから…
#これを見た人はピンク色の画像を貼れ
ふっるい絵を貼っておく…
ちょっともう、
ピンキング鋏でカットしたの貼ってるよ…しかも曲がってるし
カラートーンとインレタ💦
クーンは別紙に描いたものをカットして
貼ってますね
ラキはボードに色鉛筆一発描き
#FSS_jp
予定その1
701系仙台車方向幕ステッカー
719系前面幕ステッカー
127方向幕/LEDステッカー
701は仙台地区の幕を新旧を合わせほぼ網羅、719は過去に出した701系LEDのインレタと組み合わせて使用。E127は過去のものに加え大幅に収録数を増やしました。近日発売の701系にどうぞ!続きは後日!
鉄コレから昭和時代の銚子電鉄車両(101、301、501、701、702、801)を制作中。しかし、斜体の「CDK」インレタは、どこにも売っていない模様。さて、どうしたモンか。
★告知★北急オリジナル限定品
10月6日・7日
日比谷公園 鉄道フェスティバルで販売!
北急9000形
「鉄コレ・インレタセット」
他では手に入らない、歴代HM・イベント表示幕を収録したオリジナルインレタ(非売品)が付属
(金属製HM台座付)
※インレタ単独では販売しません
https://t.co/ogHm6lIP7E
同人便箋だがフルカラーレターパッドだ。1989年。ガルマさま便箋から3年しか経ってないとは不思議じゃのう。これは両面印刷で、裏に罫線が入っている。もちろん罫線は手描きで引いて、文字はインレタじゃ。逆に見えるかもしれんが小次健である。 #繋がらなくていいから自作の同人便箋を見てくれ